12月・ジラソーレのお菓子教室♪ | 日本でできるイタリアスイーツ留学@高崎 イタリア郷土菓子専門・お菓子教室 ジラソーレ のお菓子なブログ☆

日本でできるイタリアスイーツ留学@高崎 イタリア郷土菓子専門・お菓子教室 ジラソーレ のお菓子なブログ☆

900日イタリアを食べ歩きマンマに学んだレシピで教える
日本でできるイタリアスイーツ留学!
イタリア郷土菓子専門・お菓子教室
ジラソーレ開業までの道のりと、
毎日のテーブルを飾る素朴だけどあったかいイタリア郷土菓子
を紹介しています。

12月のメニューが決定しました!!!

気付けばいつの間にかキンモクセイの香りもなくなって、街も一斉にクリスマスムードに☆
キラキライルミネーションやクリスマスの音楽が聞こえると、あぁ今年ももうすぐ終わるなぁと、早くも一年を振り返る今日この頃ですが・ ・ ・。

今年最後のジラソーレのお菓子教室、楽しく賑やかにいきたいと思います♪
12月のメニューは、


  Zelten ~ゼルテン・北イタリアのアドヴェント菓子~

を作ります。



南チロルから北イタリア・ボルツァーノに伝わった、クリスマスを祝う郷土菓子です。
リキュール漬けにしたドライフルーツとナッツ類を、沢山のスパイス、ハチミツと白ワインで作ったシロップに漬けて味を染み込ませます。
ライ麦粉を使って作るパン生地をつなぎに、具材をまとめていき形を整えて焼く、クリスマスのための乾燥焼き菓子です。

アドヴェントの期間に準備してクリスマスまでの約1週間、完成してからしっかり熟成させて食べるのが慣わし。
スパイスとリキュールの味が全体に馴染んで、味にまとまりが出てきた頃が食べごろのお菓子です。
ちょっと硬いその歯ごたえは意外とクセになるかも!?
噛めば噛むほど味の出る、甘いドルチェワインやグラッパと相性の良い子です。

実際はもっと地味な子なんですが・ ・ ・
今回はクリスマスリースをイメージした仕上がりにしてみました☆

 



日程は・ ・ ・

    12月2日(日) 13時~
  12月16日(日) 13時~
となっております。
場所等の詳細は、アメブロ内・プロフィールページの告知欄に掲載中です!!!

そして、来月はクリスマスということで、レッスン内にお出ししているおやつもちょっと気合を入れて作ろうと思っています!!!
クリスマスケーキっぽいものを。
こちらも楽しみにしていて下さいね♪


定番のイチゴのショートケーキやキラキラした子もいいけど、ちょっと変わったイタリアのアドヴェント菓子で迎えるクリスマスはいかがですか?

皆様からのお問い合わせをお待ちしていますので、宜しくお願い致します。