2,3年生と立方体の
体積のお仕事をしました。






写真1,2は
先生、階段ができたー!
と嬉しそうに
伝えてくれました。

まるでアートのような、
設計図のような。

みんな各々のやり方で
やっていました。
崩れてしまえば、
違う並べ方を模索したり。

手を使って
頭を使って
1時間集中!

崩れても、
諦めない!

インファントクラスから
ずっと通っている2年生。

先生、ピンセットでやるね!
とまるで職人のように。
4,5つピンセットで
つまんだり😳

びっくりしました😅




そうだよね、
2歳児さんのときから、
ピンセットのお仕事を
たくさんしてたよね。
全てに繋がります。

大人からすると
トングやピンセットの
お仕事ばかり...
なんて思うかもしれません。

でもちゃんと子どもは
獲得したい動きを分かっていて
自己選択しています。

*******

もちろん幼児からでも
モンテッソーリ教育は
遅くはありません。

ただ時間は、
かかります。

大人が根気強く、
根気強く、
焦らず、
実体験の大切さを
理解することから、
始まります。

さらに大人が
見守る大切さを
理解し、
不必要な
手出し口出ししない、
自己コントロール、
忍耐も必要です。

いくら頭で分かっていても
実践しなかったら、
子どもが自立へと
向かうのは困難になります。

↑インファントクラスでは、
上記のことを実践しながら
大人が学びます。
お子さんにあわせて、
細かくお伝えしています💦

本来子どもは、
手を使うことが
楽しいので、
テレビや
ゲームよりも

工作したり、
折り紙したり
手を使うことが
大好きな傾向が
あります。

自分で考えて
一日を過ごす
傾向も強いです。

予定がぎっしりだと
考えることすら
できません。

手を使うことって
大事だよね、
と子どもたちに
伝えました。

紙で体積を学ぶと
難しそう...
そんな気持ちが先に
きてしまいがち。

でも、手を使い、
具体を通すと、
あれ?簡単だ!
なんて思えてしまう。

こんなにあるんだ!
笑いながら大変だな🤣
なんてやっていましたが、
そんな経験が
紙になった際に
具体→抽象化され
想像できる。

他の活動をしていた
5年生の子が、
そうですよね、
手を使って行うと
楽しいし、
苦手にならないですね、
と言っていました。

まさにおっしゃる通りです🙇‍♀️

#モンテッソーリ #モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ教室 #小学生 #顕微鏡 #観察 #チェッカーボード #猫 #歴史 #縄文土器 #柏 #柏市 #豊四季 #流山 #流山おおたかの森#倍数 #算数 #漢字 #一年生 #2年生 #3年生 #4年生 #5年生 #6年生 #montessori #montessorielementary #montessorieducation #pinktowermontessori #cube#matematicamontessori