これまでの治療遍歴はこちら
ピンク薔薇未受精卵凍結   ピンク薔薇人工授精
ピンク薔薇体外受精     ピンク薔薇各種検査

 

これまで採卵周期に排卵誘発剤として

クロミッドとレトロゾールを使ってきました薬
 

3回目でレトロゾール

4回目でクロミッド

を使いましたが

レトロゾールの方が合っている様なので

5回目以降はレトロゾールを使っていますハート

院長によると

どちらが合うかはその人次第だそうです
 

・クロミッドは体がしんどいと言う人が多い
・レトロゾールはしっかり経過観察しないと

予定とは違うタイミングで排卵してしまう事がある

 

という傾向があるそうで
どちらかというとレトロゾールは中級者向きだそうです目

2つの薬の何がどう違うんだろうはてなマークはてなマーク
と思って調べてみたところ
とてもわかりやすい記事を見つけたので
ご紹介します赤薔薇

 

英ウィメンズクリニックさんのブログ
(ブログをご紹介するお許しをいただいています)

 

不妊治療でよく使われるクロミッドのお話

不妊治療でよく使われるレトロゾール(フェマーラ)のお話

クロミッドorレトロゾール その違いは? その1

クロミッドorレトロゾール その違いは? その2

クロミッドorレトロゾール その違いは? その3

 

 

クロミッドを使った4回目は採卵数6個・受精数4個で

胚盤胞まで育たず終了だったのですが、

 

レトロゾールを使った7回目(採卵数6個・受精数4個)と

10回目(採卵数2個・受精数1個)も
胚盤胞まで育たなかったので


本当にレトロゾールが合っているのか
ちょっと疑問ですがチュー

 

ただ、体が慣れてきたのか
服薬&注射の副作用が

段々軽くなってきている気がするので
もう少しレトロゾールで

頑張ってみようかなと思いますおすましペガサス乙女のトキメキ