この記事↓のつづき。
 










アクシデンツ




と書きましたが











アクシデント その1




鏡文字







 





昨夜の意気消沈のままの、
Facebook投稿のコピペ↓を
まずはお読みください。笑











大量の鏡文字


を前に


いろいろ いろいろ
初歩からのミステイクに
ようやく気づく夜更け



#まちがえた

#アイロンプリントシートを買って
#アイロンプリントシートモードで初めて印刷
#こんな印刷モードあるんやあって
#わくわくしてたら
#大量の鏡文字

#布にただプリントしたかったのに
#ほんで体操服に縫い付けようと思ってたのに
#どうりでペラペラやったはずやわ
#転写シートの適切な厚さ↑

#オリジナルグッズ作らんちゅーねん

#普段夫に任せていて
#たまに役に立とうと張り切るとこうなる
#買う段階から不正解
#わたしあるある

#つかれた笑















てなわけで、解説。











もうすぐ娘が入学なのですが、


そろそろ体操服にネーム付けねば。
(ああ、めんど…


と思い立ちまして






2年前の
長男坊の入学準備のときは


わたしが次男坊妊娠中の
つわりのピークの只中で、


夫が率先して
ほぼやってくれていました。








アイロンで接着する布のシート↓に
名前をプリントアウトして



ネームタグを作ってくれていたのですが










長男坊のときの
このシートの余りがあったかなー?

と思ったら、
もう長男坊のプリント済みのしかなくて。













家電専門店行ったら
シート売ってるかな〜

と思って出かけたら、







ほんと、
ちょーーーど
着いた直後に


土砂降り 







もうそこで
やめときゃいいのに、笑









近くのモールに行って、
せまーい家電コーナーのなかで
かろうじてgetしたのがコレ↓










プリントして

アイロンして、








プリントして

アイロンして、








って頭の中で唱えてたはずが



アイロン プリントシート
オリジナルグッズ作れます



に変身していた…!!!










キーワードだけは合ってるのよ。笑笑









とは言え、


アイロン接着しても
ガシガシ洗濯や乾燥したら
すぐにシートが取れるから、

けっきょく縫い付けるかー。

ってなって、





当時はプリントしたものを
最終、縫い付けてたはずなんだけど。
(当時は夫と母が)








作業工程を
いろいろ、いろいろ無視した
わたしの脳よ。泣











ふつーに
鏡文字いっぱいのペラペラの転写シートを手に
しばらく思考停止して、



パッケージを再度確認して、



シートを再度確認して、




なんじゃこりゃああああ



と。




どうりで
ペラペラやんけ!!!!


と。






プリンターを前に、
爆笑。笑笑












そして


寝落ちした夫が
寝ぼけまなこで寝直す時に


ひとり爆笑しながら報告したら(←迷惑)、


夫も暗闇の中で、
ちょっと声を出して笑っていた。笑










さらに
夫がまったく動じない、

どころか

驚きすらせず、




「おやすみ〜」



と軽やかに寝ていくことに、衝撃。











あれ??



これ、わたしの、
通常運転でした??



もはや驚かない境地?!



ここ十年間、
わたしずーっとこんな感じやったのか?



このようなわたしと
十年も、伴侶で居てくださったとは…!!!





と。







夫の悟りの境地に
わたしが逆に衝撃を受けた夜更け。
















つづく。笑