週末の予定では、
たくさんのクリエイターさんに会いました。










念願のライブでの
生け花&ペイントも見ることができて、










じかに伝わってくる
その場のエネルギーや

人と会う体験そのもの、が




やっぱりすきだ!!!




と心から思いました。

















普段、
まあまあヒキコモリなわたしが
ちょっと出かけると、
こういう濃ゆい体験になる。笑










オンラインやリモートを
否定するつもりは全然なくって


公認心理師の現任者講習では
オンラインにお世話になって

便利さは感じているし、
恩恵もたくさん受けているけれど






オンラインかライブか
選べるのであれば、


決して
オンラインが好き、ではない。














ライブペイントの録画映像を観るか?

と問われたら、






今回のように
現地で実際に見たあとだったら、

振り返るために観るかもだけど






いきなり録画だけ、だったら
わたしはやっぱり観ない気がするのです。















どこまでも不器用で
融通のきかないわたしだけど






それぐらい、
わたしにとって







その場のエネルギーって



体験して感じることって



大事なんだなあ、と思います♡


















そして、
感じたことを分かちあうことも。










見たもの 出会った人 感じたこと


あの場に居られた歓びや驚きや、


わたしのなかに沸き起こった
そのほかいろいろなもの



 



そして


クリエイターさんや
プロデューサーさん、
出店されてたブースの方など

たくさんの人たちの存在に、


その存在の数だけの
たくさんの想いやいのちの存在に



月並みな表現だけど、
心の奥底から感謝しかなくって









とにかく
湧き上がるままに

お礼や感想のメッセージを送りました。
















いつぞやの、
この記事にも書きましたが
 








わたしは
クリエイターではない。










憧れて、
やってみても出来なくて、

嫉妬して、
またやってみて。





みたいな
ステップすら踏んでないぐらい、
たぶん作らないひとなんだと思う。笑






本気出して
本音のやりたいこと
全部やってみろ!!!


明日死ぬぞ!!!



って言われたとしても、
たぶんカタチに残るモノは作らない。



ゼロから産み出す
モノづくりには興味がないみたい。









それなのに

クリエイターさんを目の当たりにして、




“何かを産み出している”




という価値に触れると、
いつもすごく心揺さぶられていた。










わたしも
このままじゃいけない、


何とかして
なにかを産み出さないといけない、


ような気がしていた。












今回ももちろん、
心揺さぶられたよ。






でも、
このままのわたしではいけない、
という感じは全然しなかった。







お礼やら感想やら


わたしが次男坊追っかけながら撮った
ブレブレで偏った方面からの写真を、

それでも
わたしが感じたことを
みんなに送ってみよう、と思って


言葉と一緒に送ったら、



なんだか
ふっと、






ああ。
わたしはサポーターなんだ。






と思った。












素敵だよ。




そのままで大好きだよ。




がんばってても、
がんばらなくても。



取り消しても、
ひねくれても引っ込めても。







あなたの産み出したそれも。




あなたがなにも産み出さなくても、
まるごと大好きだよ。













クリエイターやプロデューサーに、


いや役割を取り払った
ひとりひとりの、
愛すべき人たちに。


わたしは心から
愛や感謝を伝えることのできる、
サポーターなのだと思ったよ。












それこそが
わたしの役割であり、




家庭や仕事や趣味の垣根を超えて

わたし自身が
ほんとうにやっていきたいことって
そこなんだなあ、




って改めて
卑下するでもなく
誇示するでもなく



そこに在ったものを、
在ったのね。って認めるような



そんな自然さで
自分の役割をまた認められた気がしました。









認めただけでなくて、
引き受けた感じかな。








その夜の満月を、
次男坊の部屋から見あげながら








ああ、
サポーターとして生きていこう。





それさえできていれば、
わたしはこれからも生きていける。








そんなふうに
しずかに覚悟した、に近い心境でした。











見えないものをとても大事に
感じとっていながら、


目に見えるモノを産み出すことに
ずーっと囚われていたのは


わたし自身だったのかもしれないな。








それもそれで、
とても意味があったのだと思います。










愛すべき人たちの存在とともに、
ちいさくて弱っちい自分自身の存在も



心から抱きしめることができた


そうすると決めた




そんな乙女座満月でした🌟





 







ちなみに



この乙女座満月のサビアンシンボル↓が
まさに!で笑う。笑

 








そして




帰りの車で、
というか


自宅に駐車した直後
助手席で娘が盛大に嘔吐💣🔥✨✨✨✨




サヨナラ満塁ホームラン級✨✨✨✨笑











ええ。
衝動的で止めようのない浄化
@日没タイムでした笑笑



星よみ記事の全文はこちらから↓☆


 



  




長くなりましたが




読んでくださった皆さま
ありがとうございます♡




心からの愛と感謝を込めて🌟