今日は年末恒例のベートーヴエンの

交響曲第九番(通称第九)合唱でした。

指揮者は国内外でご活躍の沼尻竜典さん


クラシックの専門誌、音楽の友によると


交響曲の人気度で連続1位を保っている

人気曲でこの曲を聴くと アァ~今年も終わった

と感じる日、合唱は応募による市民合唱団&


プロのオペラ歌手4人による壮大な演奏会でした。

なお私の知る範囲では今月第九を演奏会するのは北は札幌交響楽団~南は九州交響楽団まで


7楽団がやはり第九の演奏会を開催されるみたいですが。昔から世界中のオケが12月には

第九を演奏すると思ってましたが


12月に開催するのは日本だけみたいで

ビックリ😵

何故?諸説ありますが

日本におけるドイツ人の捕虜解放をドイツ人捕虜が喜び演奏したとか。戦時中に出兵のため

普通3月卒業式を12月に卒業させて出兵など

諸説あるようですね。


今日で今年も演奏会が終わりと寂しく思ってたら 嬉しい😃🎶ニュース

毎年12月24日に大手ドラッグストアさんの

主催でクリスマスコンサートが入場料無料で

2000人を抽選で招待があり毎年応募はして

いたのに毎年外れ😢今年もダメモトで応募してたら 当たった💖💖💖

この日はファミリー向けのため

クラシックに興味のない人や子供達に

生のオケを聴いて音楽に親しんでもらう

のを主旨で楽しんでもらうため

クリスマスメドレーなど肩のこらない曲を

メインに開催されるみたいで久しぶりに

ジャンルの違う楽しみを満喫できそう。


くじ運が悪い私が年末最後に福がまいこんだ。