今年の美味しかったものベスト3 | 旅するえみな

旅するえみな

—旅する鞄—
  故郷定住08


旅はナナメ歩きが面白い

 

食べ物の思い出は楽しい♪

 

今年も残すところあとわずか。

 

コロナ収束には程遠いとはいえ行動制限の緩和に伴い

少しずつお出かけの範囲が広がってきた一年だったなあ・・・

 

写真を眺めて思い出すのは

今年食べて美味しかったあんなもの・こんなもの・・・

食べ物の思い出はアタリでもハズレでも楽しく幸せな気分を連れてきてくれる。

 

 

急に思いついた!電球 今年の締めくくりのお題♪

「今年食べて美味しかったものベスト3」

 

ではさっそく音譜

 

今年食べて美味しかったものベスト3

 

 

 

ナイフとフォーク   💛   ナイフとフォーク   💛   ナイフとフォーク

 

 

まじかるクラウン同率2位 その1

 

  『 トゥインラインホテル軽井沢』内にあるレストラン ホセ・ルイスの食事

 

 

『トゥインラインホテル軽井沢』は2020年7月開業したばかりの新しいホテル。

軽井沢駅より徒歩7分、軽井沢本通りに面して建っています。

「ふふホテル」や、うどん屋さん「つるとんたん」などを運営する

カトープレジャーグループが開業したホテルだそうです。

『仕事とプライベートを両立させることができる新感覚のホテル』

というのがコンセプト。

ホテル内はコンパクトで無駄がなく、

それでいてイマドキのライフスタイルのニーズを敏感にキャッチしたサービスも

多彩に提供されていました。

 

このホテル内にあるのが

レストラン「ホセ・ルイス」。

創業1957年。スペイン マドリードにある「スペイン王室御用達」のお店です。

2019年に渋谷スクランブルスクエアに日本最初のお店がオープンし、

2店目がここ「ホセ・ルイス軽井沢」だそうです。

 

私たちは1泊2食付きプランで

2食ともこちらのレストランでの食事でした。

 

夕食は小さなコースメニュー。

ひよこ豆の温製スープ、ピンチョスからスタートし

信州の野菜をふんだんに使ったサラダやグリル

イベリコ豚のロースト、パエリヤなどが頂けます。

 

 

朝食はピンチョス、サラダプレートが基本としてあり

そこにメイン料理を5種類のプレートから選べるシステムでした。

私はスペイン風オムレツをチョイスしました。

 

スペイン料理というので何となくオイリーでスパイシーなイメージだったのですが

思ったよりもシンプルでヘルシー。

細やかなセンスが感じられるお料理ばかりでした。

夕食も朝食も、どのお料理もみな美味しかったのでした。

 

そしてさらにこの食事の印象を高めている要素は

日本の観光地のホテルには珍しいスペイン料理の朝食だと思いました。

ホテルの朝食は部屋食、レストランでサーブしていただきながらの食事、バイキング、

いろいろなスタイルがありますが

お料理の内容は「和食」「洋食」「中華」がほとんどです。

ホテルでいただくスペイン料理の朝食は意外に新鮮で

このささやかな時間が私を非日常な気分にいざなってくれたのでした。

 

旅で出会う食べ物の美味しさを印象付ける要素は

味そのものだけではないような気がします。

 

 

 

 

まじかるクラウン同率2位 その2

 

『昔屋』(茨城県大子町)のがっぺ御膳(けんちん)

の山芋とろろ&地鶏生たまご

 

今年二度目のリンゴを買いに大子町にお出かけした時のこと。

お昼ご飯にけんちん蕎麦を食べようと立ち寄ったのがここ『昔屋』。

けんちん蕎麦(またはうどん)は茨城県北部地方のソウルフードです。

けんちん汁の中に蕎麦(またはうどん)を入れて煮込んであるもの。

12月に入り冷たい空気が肌を刺すようになるとこれが恋しくなります。

 

けんちん蕎麦が目的でオーダーしたこの「がっぺ御膳」でした。

けんちん蕎麦は期待を裏切らない納得のお味でしたが…。

私が感動したのは

写真上の山芋とろろと、けんちん蕎麦のお椀にちょっと隠れがちに置いてある地鶏生卵。

右下の麦めしにかけて頂くものです。

それは思ってもみない美味しさでした。

いい具合に粘りとコクのある山芋。

合わせる地鶏卵は臭みがなく、素直で優しい味わい。

次回はこの山芋とろろめしだけを味わいに来てもいいと思うぐらい忘れえぬ食べ物となりました。

 

 

 

まじかるクラウン1位

 

『しぐれ亭』(喜多方)の朝ごはん

 

 

「しぐれ亭」は今年の夏旅で喜多方を訪れた時お世話になったお宿。

 

囲炉裏で温められたよく出汁の効いた味噌汁。

宿の前の契約田んぼでできたお米に

3日間かけて炊いたにしんの甘露煮が乗ったわっぱご飯。

幻の地鶏の温泉卵。。。。

お宿のご主人の心の行き届いたおもてなしの数々に

シアワセな気持ちになった旅でした。

 

詳しくは当ブログ

「田んぼと畑と里山に抱かれた古民家の宿」をご覧いただければ嬉しいです。

 

 

 

うさぎ   うさぎ   うさぎ

 

来年はどんな年になるかしら。

もっとたくさん旅をしていろいろな出会いができるといいな。

 

今年もたくさんの応援をありがとうございました。

これからも不定期ですがゆっくり更新していきたいと思います。

また来年、よろしくお願いいたします。

 

それでは皆様良いお年をお迎えください。

 

ご訪問ありがとうございました。   えみな