何かと忙しかった今週前半
今日はちょっとだけ中休み…
明日からの週末営業に向けて仕込みと休息の一日。
暇の言い訳には此くらいでいいでしょう。
個人的には滞りなくアルバイトの募集、面接、採用の作業が終わりました。
「個人的」を付けたのは、まぁ…今回も様々な行き違いが有りまして…応募された方を全員面接出来た訳ではない…という経緯が有るのですが…
紙媒体とWeb上にてタウンワークで募集していた訳ですが…Webでの募集がかなり効率が悪い。
応募する方はクリック一つなんですけど
当方はその情報をfaxで受けとる
タイムラグが生じます。
あと、指定連絡先に連絡しても電話取らない…留守電にメッセージを残しても折り返しの連絡ない。
つながって面接のアポイントを取っても面接来ない。
採用者が決まり募集を締め切った頃に連絡がある。
便利なようで…便利ぢゃない…
「期を観るに敏」って正解。
果断速攻…大正解。
電話のんが早いです。
採用数が限られてるなら尚更でしょう。
そら…営業中であれば忙しいことも有るでしょう。○分後にまた電話下さいって伝える事も有りました。
かけてくりゃーいーじゃん
募集段階で就業意欲が伝わって来ない。
バイトしたいの?したくないの?
面接って…何も直接会って話してるだけが面接ではないのですよ。
半年後…確実に欠員が出ます。
4年間頑張ってくれた従業員が就職のために辞めるからです。
まだ見ぬアルバイト希望の皆さんに伝えておきます。
うちらサービス業ですんで…在りもしない物に「付加価値」を付けて高いお金を貰う仕事なんです。
それが…会話やスピードや印象だったりするわけです。
それを今から求めて行くのに…電話で自分の意思を伝えるのを面倒だと思いますか?
一応、次の募集もWebでもするつもりですが…印象が天と地ほど違う事を伝えておきます。
尚、全く個人的な感情と理論です。
全ての状況に当てはまるかは知りません。