経営者と商人の違い | 神泉で働くイノマル社長のブログ

神泉で働くイノマル社長のブログ

イノマルコンサルティング代表取締役のブログです。

商売か経営か。

商売と経営は同じようで大きく異なる。

最近多くの経営者の方に出会い、気付いたことは、


・経営者だが、商売人ではない
・商売人だが、経営者ではない
・経営者かつ、商売人である

という3フェーズに社長という職業が分かれるということである。


商売人だが、経営者ではない人はその影響の範囲を広げられないので
企業を大きくできないし、経営者だが商売人ではない人には、
企業は大きくできるが継続的な企業存続はできないということ。


商売人かつ経営者でなければ、イノベーションと、マーケティングによる
企業のゴーイングコンサーンは実現できない。


このまま残り続けて実力のない中間層の介護に回るのか?
企業の風を受けてでも会社のためにこの文化を壊すのか?

同期の大半はこのしょうもない文化に辞めていった。
だから僕は譲るわけには行かないのである。
みんなこの壁に挫折してやめていった。
このまま優秀な人材が辞めていけば企業の未来はない。

過去を取り戻すことはできないが未来の仲間を救うことが
できるのは今の自分だけである。未来の仲間を失わないためにも
今やらなければならないことがある。

しょうもない中間層に諦めて辞めないでくれと切実に願う。