アコースティック・ベース用のブリッジピンって、なかなか売ってないんだよね。
先日、アコベの最終調整ということでブリッジを外すことになったんだけどね。
弦を外す際、ピンを手で掴んでも抜けないときはサウンドホールから手を突っ込んで下からピンを押すんだけど、その時に続けて2個飛んでってしまいました。
あ〜これ、絶対無くなるな・・・
1個は床に落ちていたのでわかりましたが、もう一つはどこへ飛んでいったのか案の定まったくわかりません。
やっぱな・・・
こういう時にいろいろ動かしてしまうと、飛んでいったピンも動いてしまう可能性がありますので、先ずはそのまま探す。。。
しかし、見つからない。
思った通りだ・・・
こういうのが一番厄介なんですよね。
そもそもどこへ飛んでいったのかもわからないので、まあこのあたりか?と見当付けて探すんですけど、出てくる気配もないんだよね。
仕方ない本気で探すか・・・
あるいはどこかの隙間に入ってしまっていることもあるので、とりあえず隙間という隙間はすべて探したし、部屋は狭いですけど、それなりに探せるところは探しました。
見つからない気がしてたんだよね。。。
絶対この部屋にあるんだけど、この無くなり方は忘れた頃に思わぬところから出てくるという、そのパターンしかありません。
というか、探しても探しても見つからないので、もう疲れちゃって、ブリッジの最終調整どころではなくなってしまいました。
しかし、どうして見つからないんだろ!!
フェンダーのアコベのピン使うか!
と思いつき、早速外してみましたが、残念ながらフェンダーではサイズが合わない。。。
じゃあどうする?
ということで、いずれ何かのタイミングで出てくることを期待しながら、でもそんなの待ってられないから、仕方ない、買うしかなさそうです。
サイズがあることがわかったので、今度はピンのサイズを測りました。
例の◯ウンドハウスには同じサイズのものがなさそうなので、他で探したらやっと見つかりました。
それが冒頭の画像。
たぶんC国製で取り寄せるみたい。。。
ブリッジの駒も付いているけど、まああれば使えるかな。
おかげでアコベ2本とも弦が外れたままになりました。
そうか、フェンダーのアコベは戻せるね。
しかし気になるな〜、どこいったんだろ。
時間の経過とともに、アコベがどうでもよくなってきた・・・