Nikon FM | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
セブンスじゅう〜

オーディオの記事が続いたかと思ったら今度はカメラかい!(笑)

最近のカメラ散歩では、これまで持っていたカメラのイメージや常識がちょっと違ってきていることに気付きました。

やっぱ歳なんだな〜

重いフィルムカメラはもう無理なのと、デジイチが面白かったこと、そして今までと違うお散歩カメラの楽しみ方がわかってきた。

どれか一本に絞るのではなく、使い分けが出来そうです。

これまでのボクはそうじゃない(笑)

そんなことで、諦めかけていたフィルムカメラもまだ続けようと思っています。
その理由の一つには、探してみるとフィルムや現像のショップが意外にも元気でいるということもあります。

これだったら、しばらくは続けられるゾ!

デジイチだけのお散歩じゃなくてフィルムカメラの楽しみ方も味わえるんだったら、それが一番いいからね。

昨年買ったNikon F2は、使ったことがなかったので楽しみではありましたが、左手首の負傷と重なり、その楽しみが味わえないままになってしまいました。
そして手首はほぼ回復しても、軽いデジイチで楽しんでいたところだったので、F2の重さが尋常じゃなかった。

あの時、F2じゃなくてFMにしておけばよかった。。。

NikonのFMについては、ボクにとっては最初の一眼レフであり、これまでに何度も手放したり手に入れたりと、結局離れられないカメラだと思うんですよね。

厳密に言いますと

New FM2というのがそのカメラ。

Newだし、2な訳です。

当然その原点となるのは『FM』なんですけど、元々のFMは一度も使ったことがない。
触ったことはあるし、一時期持っていたこともあるんですけど。。。

シャッター音がNew FM2よりいい・・・らしい。

何がNewで何で2なのかは知りませんが、はっきり分かるのはシャッタースピードがFMは1/1000までなのに対して、New FM2は1/4000までとなっていて、後者の方が凄い!ということにはなりますけど、実際の所、1/1000あれば十分じゃないの?と。

FMはF2フォトミックに比べたら流石に軽く
ここで本体の重さを比較しますと
F2が720g
FMが540g
EMが460g
ちなみにFで685gあります。

となっていて、F2を基準にするとFMで180g、EMで260gも軽いことがわかります。
F2から、それでも結構重いFに持ち替えるだけでずいぶん軽く感じますから、いかにF2が重いのか。。。

そのFMですが、ボクの中では一番活躍したのがFM(New FM2)であり、一番長く使いました。
最初は本体だけ買って、SIGMAのズームレンズをコースケさんから貰って、一眼レフデビューを果たしました。

思えばこの時のこの組み合わせで写真撮っていた頃が一番楽しかったな〜。

それからウン十年経って、ズームレンズと共に原点に帰ってみようと思います。
オーディオ然り、ベースは・・・

ベースは原点に戻ってみたこともありますが、こればかりはちょっと事情が違うみたい(笑)

自分だけが楽しい、というのは少し問題もありますしね。

そしてこのズームレンズ、ボクは当時のマニュアルレンズではズームするときは筒を伸ばしたり引いたりするものだと思ってましたが、回してズームするのもあったんですね、知らなかった。。。

次回このレンズについて面白いことがありましたので、あらためて記事にします。

今回のNikon FMは何年前のカメラだった?
って思うほど綺麗で、手に取って思わず笑いがこみ上げてきました。

これだよ、これ!

手に馴染んだ感触、程よい軽さ。
New FM2じゃない本物のFM。
シャッター音もこれから確かめます。