だって、いまどき近所に聞こえるくらいデカい音量でステレオ鳴らしている人なんかいる?
いや、デカい音出す人はいるはずなんだけど、そんな人は防音対策してたりするから、昔みたいに辺り構わず鳴らすのは、もはや非常識としか言えない。
そう考えると、昔って自分勝手な生活していたんだな〜って思うけどね。
でも今は周りに気を遣って、決して大音量なんかで鳴らさない。
音楽を聴く時はヘッドホン(イヤホン)か小さな音量で鳴らします。
そんなだから機材はいたって小ぶり。
つまりは『オーディオ』って言ったって、今のアレやコレは、オーディオに有らず。
もうオーディオの楽しみ方も変わってしまいました。
なんか違うんだよな〜
そんなことを考えてるうちに憧れていたライフスタイルを思い出した。
これがピッタリだ!
以前のような音量はもう必要ない。
スピーカーは小型のブックシェルフで、レコードを主に聴くがCDも聴く。
『ながら』だったらFMがいいね。
アンプはステレオレシーバー。