続々入荷 | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

ヤフオクでの落札順とは関係なく入荷はバラバラ、ほぼ一週間に渡り3点が届きました。
最初に到着したのが、SLIKの三脚。。。
足元に目立たないスレがあるものの、謳い文句の通り美品でした。
グランドマスターというシリーズらしく、元々、ローアングルエレベーター仕様ですが、延長ロングタイプも付属しています。



汎用の三脚ケースに入っており、ケースにゆとりがあるので、もう一つの三脚も一脚も全部一緒に入りますね。
旧製品だったみたいですが、Yドバシあたりの通販で検索しても、とうていこの値段では手に入れることが出来ず、たぶんメチャクチャお買い得だったと思います。

この三脚はパン棒が2本のタイプで、これは昔から欲しかったタイプ。
若いころは何も知らなくて買ってしまい、パン棒が1本のものでした。
1本だと一定方向しかパン出来ないので、その方向以外の調整は効かず、案外使いにくかったんだよね。
脚ロックの部分はレバー式ではなく、ナット式と言うのかな、リングを締めるタイプになっていまして、レバー式の方が簡単にセット出来るのですが、レバーそのものを信じていないので(笑)、自分でキッチリ締める方を必ず選んでしまいます。
とは言っても一度だけ、足の1本が緩んでいたらしく、集合写真を撮るときに全員が見ている前で三脚が倒れたことがありましたが。。。

当然、ボクのカメラは修理でしたが、おかげでいい勉強しました・・・。

この三脚は中型クラスになると思うんだけど、充分な機能だと思います。
値段のこともあったけど、ここでも日本製をチョイス!
Nikon New FM2あたりだと、いいバランスかなと。。。



次に到着したのが、三脚ケース。



こちらは後に送られてくる、レトロな小型三脚用に購入したものです。

えっ!?こんなに小さかったの!?

先にSLIKの三脚が来ていたので、え!?って思うくらいコンパクトで、次に届く小型三脚がいかに小さいか想像できます。
で、このケース、タダ同然の値段でしたが、到着してみると、なんと本革で出来ていて、多少のスリキズはあるものの損傷はどこにもなく、もしレトロな三脚が入れば、いいマッチングでカッコイイです。
なかなかこの手の、ケースだけで売ってることがなくて、いい買い物をしたと思いました。

入ればですけどね(笑)

最後に到着したのがマイネッテ社のコンパクト三脚。



この三脚にも黒の袋が付いていましたが、先に到着した革の三脚ケースにもピッタリ入れることができました。
展示品だったということですが、それでも新品ですから、とにかく綺麗でビックリ。

いかにも!という風情のクラシカルな三脚で、二眼レフにはこのタイプの三脚しか考えられないくらい。
非常にコンパクトな三脚で、縮めると全長が25㎝くらいしかありません。
脚を最大に伸ばした場合、約1mくらいになりますが、安定性に問題が・・・と思ったけど、普通に使うんだったらこれでも大丈夫なんじゃないかな、昔はよく見た三脚ですもんね。
この三脚にもパン棒が1本付いていましたが、自由雲台のようにパン棒1本でどんな角度にも調整出来るようになっていました。




だし、二眼レフは手持ちもいいけど、この三脚に乗せてケーブルレリーズで撮る、そんな場面も絵になると思うんです。



これ、いいです!

もう一つ、この手の三脚の脚、伸ばす時って引っ張るだけなんだけど、どうやってロックするんだろ、って思っていたんです。
それは伸ばす脚に溝が切ってあって、伸ばしきった時に90度回転させるとロックされるんですね。
そうか、知らなかったな~
この大きさだったら邪魔にならないので、二眼レフを持ち出す時には持って行けますね。

掲載を忘れていましたが、先週のうちに到着していたSLIKの一脚



ボクは一脚を持ったこともないので、この一脚が重いのか軽いのかわかりませんが、まあこんなもんだろうな、という印象。
例によって脚は三脚と同じで、リングを締めるタイプとなっています。
雲台は自由雲台になっていて、L←→Fのレバーをワンタッチで固定したり緩めたり出来るようになっています。



まあ、一脚ですから雲台はあまりシビアな用途にならないけど、付いてないよりは全然使い勝手が良さそうです。
デザイン的にもちょっとレトロ感もあって、ボクの一眼レフにもお似合いかなと。

ということで記事が前後しますが、バッグも用意出来たので、旅行にでも出かけたいということになってくるんですね。


バッグの中は、ご覧のように中にクッションが入っています。
ちょっとストラップが邪魔して見づらいですが、二眼レフと一眼レフ、それにOLYMPUS Pen-Dがピッタリ入るサイズでした。



バッグの前面と両サイドにポケットも付いているのでカメラのアクセサリーは全部入るし、これでフィルムカメラ全部持っていけますね。
あとは三脚のバッグを持てば、まさにフルセットです。

どこへ行くかは、まだ考え中。。。