
いやいや、マズイもの見ちゃったな~(笑)

MOONのロゴには思い入れがあるんですよ。
もう30年も前になるけど、渋谷のYAMAHAで家族の同意のもと(笑)購入したのがMOONのベースでした。
その頃のボクは業界からすっかり足を洗い、楽器機材はすべて処分していた後でしたので、ベースを弾くことも出来ず、と言いますか、引退したからには二度とベースを弾かない!と覚悟していた頃でした。
しかし、その意思に反して、ベースを弾きたい気持ちは日増しに募ってくるし、自分の生活の中に穴が開いたような、何も残っていない空虚な気持ちはどう表現したらいいのかわかりませんが、手許にベースが1本もない生活は実は寂しいものでした。
せめて、弾かないまでも、1本ベースが欲しい!
そんなことで購入したのがMOONのジャズベでした。
ジャズベタイプではありましたが、ピックガードはなく、ボディはシースルーのオレンジっぽい塗装となっており、後にこれがアクティヴベースだと知りました(笑)
ノブは4個並んでいて、一番端のノブはプル出来るようになっていまして、プルしますとアレンビックのような歯切れのいい音が出るのでビックリしました。
しかし、それらはすべて購入後にわかったこと(笑)
MOONを選んだ決め手は、MOONのMが月になっているロゴと『ヤシの木』だったんです。
こんな素敵なメーカーがあったんだ!しかも今までに見たこともないような仕上げになっていて、一目でこれに決まりました。
お値段も当時としては少々お高い楽器でしたが、家族の同意のもと(笑)このベースを手に入れることが出来た安堵感は他に代えがたく、いまだにその時のことは鮮明に覚えています。
ボクにとっては、これまで封印してきたことが解禁され、しかもそれはオフィシャルなわけですから、それはもう嬉しかったわけです。
以来、MOONのロゴを見ると当時を思い出すし、このロゴに救われた気さえするんですね。
ま、しかし後日談としましては、普段弾かなかったせいかネックが安定せず、当時としては珍しくYAMAHAにリペアブースがあって、そこへ頻繁に持ち込んだ経験があります。
ロッド調整からアイロン、指板を削る、といろいろ手を尽くしていただきましたが、結局ネックは戻りませんでした。
だとしても、ボクにとってのMOONはいいイメージだけが残っていて、あの月のロゴを見ると今でも少し嬉しい気持ちになります。
先日、いつもの立川のお店でMOONを見た時は、このロゴのベース、持っていたいな~と、いつになく思ってしまいました。
それも歳のせいか・・・
記念に1本欲しいところではありますが、自分のベースをどれか売って、と言っても手放せるようなベースは1本もないし、まさかSugi Bass売ってまで買うのもド~なの!?

もし、手に入れるのであれば追加購入ということになりますが、単純にベースが増えるのも困りもの。。。
もうベースもほとんど弾くことはないだろうし、何か1本だけ残してあとは全部処分しようかな~、とか最近考え始めているので、逆にMOONもいいタイミングかな?とか。。。
この先、まったく弾かないのであればそれでもいいですが、実際はそうじゃないもんね!(笑)
Sugi Bass売ったらお終いだと自分では思っているので、めったなことでは手放さないつもりですが、楽器機材はいずれ時期をみて根本的に見直すことになりそうです。。。