冬型かも | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

ぐっと涼しくなってきましたね、地元では朝晩が寒いくらいです。
不思議なもので、夏場はあんなにヤル気が起きなかったのに、最近急に楽器を弾く気になってます。

やはり季節のせいだったのか~

案外、冬型人間なのかも知れませんね。

若い頃とまったく逆になってしまいました。
毎年『この冬は乗り切れるかな・・・』と真剣に思ったほど冬は怖い存在でしたが、昔ほど冬が寒くないせいでしょうか、今じゃ乗り切れないのは夏のほうです(笑)

ということで、やっと音楽活動が出来る季節になってきた。
夏の間動かなかったってことは、1年のうち半分くらい動かなかったことになりますが・・・マ、イイカ

これで活動していると言えるのかどうか・・・

忘れかけているいろいろな曲をおさらいしなくてはいけないので、今度のオフには少し真剣に練習しようかと考えています。

Hofnerも、セッティングがあと一息というところなので、弾きやすい状態まで仕上げなくてはいけませんし。。。
一方で、先日、羽生へ行ってSugi Bassやアコベも弾きましたが、その相変わらずのコンディションの良さにはビックリしました。
この2本はもう出来上がっているんですね、きっと。
そんな意味では、Hofnerはまだ安定しない状態なのだと思います。
形はいかにも古そうだけどボクのHofnerはまだ出来立てだから(笑)

ところでボクは、冬型って書きましたが、本当はたぶん冬の寒さも好きじゃないと思います。

むしろ、湿度・・・

湿気が嫌なんです。

夏場は暑いだけじゃなくて、あの湿気が楽器を弾く気にさせないんですね。
部屋でエアコン効かせて、手も洗って、というのも面倒くさいですし、ましてや出先では空調管理された環境で楽器が弾けるとは限りません。
楽器も鳴らなくなってしまうし。。。

その点、冬場はちょっと寒いけど、演奏する上では弾きやすい環境かなと。。。

でも乾燥しているので、今度は静電気が怖い?(笑)