オールドパター | Dream Lights

Dream Lights

Blieve ! Sea of Dreams
ハーじゅう〜ツェ〜

$如才音楽事務所

ボクがゴルフを始めたころ、父からクラブのセットを貰ったときに入っていたパターでした。
多分、父は息子にクラブを譲ったのをいいことに、新しいクラブのセットを買ったはずです(笑)

しかし、身長160㎝の父が、そのクラブをボクにって・・・それ短いでしょ!

ま、当時はそんなこともわかりませんでしたから、アリガタク頂きました。

もう、ボクはゴルフもやりませんので、若い頃持っていたクラブのセットは全部処分してしまいましたが、なぜか一番最初に父からもらったパターだけは捨てられませんでしたね。

父との思い出だと思っていて、高校生のころからリビングの絨毯を利用して、一緒にパットの練習して遊んだりしていましたので、このパターは特に印象深いんです。

という懐かしいパターではありますが、実際には押入れの隅に十年以上放置されていました・・・(汗)
そして日曜日にふと見つけたんです。

写真に撮ればよかったのですが、ヘッドは真っ黒、グリップのゴムは乾ききっています。
ヘッドはたぶん真鍮か何かで出来ていて、ブラス色していたのに、真っ黒になっているだけじゃなく、表面がザラザラになっていました。

しばらくパターを眺めた後、そのまま押入れに仕舞ってもよかったんですが、父に『磨け!』と言われたような気がして、やってみることにしました。

使うのは『ピカール』
$如才音楽事務所
ピカールは常備していますので、ウエスを用意して棚から取り出してみると!?

あっ!

蓋がキッチリ閉まってない!!

蓋の部分が斜めになって閉まっています。
ということは、最近いつ使ったんだろ・・・蒸発というのか酸化というのか、クリーム状の液体なんですけど、半練り状態になっていました。

まあ、これでも使えるよな。。。

効果はそんなに変わらないだろうと思いますが、さすがのピカールでもここまでの状態のパターを磨くのはハンパありませんよ!
しかし、クリーム状だったなら、少しは楽に磨けたかも知れませんね・・・

ちょうど借りてきたDVDの『ウッドストック』を観ながらでしたので、長期戦を覚悟でゆっくり磨くことに。

いやいや大変でした、時間もかかったし、使ったウエスの量もハンパじゃなかったし、最初は気を付けていた手の汚れも、途中からは、気を付けても無意味なくらい手が真っ黒!

それでもDVDを観終わる頃には何とか元のヘッドらしい感じになっていました。
$如才音楽事務所
$如才音楽事務所

でも、ちょっと嬉しかった・・・

そうだ、ピカール買わないと!
ピカールって大昔からあのままなんだけど、種類があるのかな~
で、調べてみるとあるんですね。

練りピカールとか
$如才音楽事務所
$如才音楽事務所

チューブ入りとか
$如才音楽事務所

さっそく通販で購入(笑)