朝から一人で大騒ぎ(特に大声は出していません・・・)です。
ボクの今のパソコンは3年経過したノート型。
ノート型はキーを打ちづらいので好きではありませんが、これは成り行き上仕方なく。。。
OSはVistaなのでもう・・・古いのかな?
ちょうど3年を経過した時からディスプレイのチラチラが始まり、現在はノートの画面角度をチラチラしないところまで倒して(なんで関係あるの?)、使っています。
エラーを解析しますと、どうやらディスプレイ・ドライバーに不都合があって、復帰させればいいみたいなんですが・・・
どこで勘違いしたか、今手許に残っている復旧ツールディスクは今のノートパソコンの前に使っていたSONYのパソコン用ディスクが残っています。。。
新しいパソコンのディスクを捨てて、古いパソコンのディスクを残したと(汗)
ですので、復旧させることも出来ず、ネットで調べたけど、DLして使うのもバージョンが合わなかったりで難しいらしい・・・
さらに
今ネットは『Google Chrome』で『iGoogle』から使っています。
それが今朝、クラッシュ!
IEからGoogle ChromeやiGoogleをDLしたり、システムの復元を使ったりしましたが、なかなか元に戻りません。
どうやっても、iGoogleが正常に機能しなくて、さあ困った。。。
アナログ・オヤジは、こういう時にどうしたらいいのかわからない。
手を打つにも原因もわからないし、どうすればいいのかサッパリ・・・
そこでネットで『iGoogle』と入力すると、『iGoogle表示されない』と自動表示したので、そこから検索しました。
どうやら『i-フィルター』という機能がインストール時に邪魔をしているようで、一旦i-フィルターを削除してインストールすると、iGoogleも機能すると書いてありました。
そのとおり実行すると
戻りました!
今日は何度再起動したことか・・・
でもだんだんパソコンの調子が悪くなっているのは確かですね。。。