猫の心室中隔欠損症 | 銀次郎とチンチラニャン,sの楽しい毎日

銀次郎とチンチラニャン,sの楽しい毎日

エキゾチックロングヘアーの銀次郎
チンチラ シルバーの陽花と六花
チンチラゴールデンの茶々丸と蘭丸と
蘭丸と六花の子供
月光丸、下弦丸、天空丸の生活日記

今日は我が家の月ちゃんの事を

綴りたいなと思います


つきの事ってなぁに?




月光丸こと月ちゃんは



我が家の六花ちゃんと蘭丸の

子供で3兄弟の長男です

2年前の蘭丸と六花ちゃん




猫の場合

1番初めに産まれた子は

最後に受精した子なのだそうで



受精からお産までの期間が

1番短い事になります




最初に産まれた月ちゃんは



後に生まれた

下弦丸や天空丸より



20g以上小さく

生存確率ギリギリくらいの


74gで産まれました


左が低体重の月ちゃん
右が蘇生で生き返った天空丸

湯たんぽに乗せています



月ちゃんは小さくても

元気いっぱいだったので



仮死状態で産まれた

天空丸に哺乳していたら



翌日、月ちゃんの体重が

減っていることに気が付き



月ちゃんにも哺乳開始しました


タバコより小さい月ちゃん



でも、月ちゃんは

ほとんど飲めないのに



六花ママのお乳に

最初から最後まで

必死でくっついていました



一生懸命一生懸命

飲もうと頑張って居ました





そんな小さな小さな

月ちゃんの姿を見て


この子は絶対助けたい


毎日

夜中に何度も起きて

哺乳をしながら体重測定開始



月ちゃんの生命力は強く

少しずつママのお乳も飲めるようになり

月ちゃん    天空丸  下弦丸


無邪気に愛くるしく

上が天空丸、下が月ちゃん



小さくても、兄弟と同じように

成長してくれました

下弦丸 、月ちゃん、天空丸



離乳食だって

兄弟と一緒に食べられるようになって




元気いっぱい

下弦丸、月ちゃん

だと思っていたのですが



気になることがありました



それは月ちゃんの開口呼吸



季節は夏でしたが



兄弟の中で

開口呼吸になるのは


月ちゃんだけ



生後2ヶ月の検診とワクチンの時

調べてもらうつもり

だったのですが



その日はたまたま

信頼している医院長が休み



仕方なく

違う医師に相談して

レントゲンも撮りましたが




少し風邪かな?との診断








でもやっぱりおかしい






2回目のワクチンの時は

事前の医院長指名で

もう一度診断を頼みました




やはり医院長は

心音で直ぐに異変を察知



お昼の間預かって

本院に連れて行かせて欲しいと


月ちゃんを

精度の高い超音波で

検査をしてきてくれました



医院長の診断は


心室中隔欠損症


月ちゃんの心臓には穴が空いていました



その後、医院長の紹介で

精密検査も受けに行き




生後3ヶ月の月ちゃんは

この状態からすると


生後1年との

余命を告げられました







月ちゃんには

開口呼吸や鼓動の大きさ以外に


不思議なことがありました



足が滑るんです


真ん中が月ちゃん

離乳食を始めた時も



下弦丸や天空丸は

普通に食べるのに



月ちゃんは足が滑って

どんどん後ろに下がってしまいます




お水を飲む時も

足が滑ってしまうので



ケージの中にマットを敷いて

月ちゃんが

滑らないようにしていました








そんな月ちゃんでしたが



今では足もしっかりして

ほとんど開口呼吸もありません


余命の1年だって

9ヶ月も過ぎました




心臓の穴は今も開いています


心臓も

少しずつ肥大しています



服薬は

フォルテコールのみ朝夜です




猫の心室中隔欠損症については

自分なりに沢山調べました



軽度の穴ならば

自然に塞がる子もいるようですが

月ちゃんの穴は

塞がる大きさではありません



有効なのは

穴を塞ぐ手術のみですが


猫の心室中隔欠損症では

症例も少なく成功率も低いです




それでも手術を受けられた

猫さんも居るようですが



手術は成功したけれど

麻酔からから目覚める事は

なかったと...




それをどう捉えるかは

人それぞれかも知れませんが



どれだけ上手く

心臓の穴を塞げても


目覚めなければ

意味がありません




それを成功という事の

意味もわかりません




手術を受けて

1年の命が

10年になるかもしれない



でも、手術をしたことで

明日も生きていた

命が尽きるかもしれない





そんな賭けは出来ません



自分は、月ちゃんが

明日も生きていてくれる事を

選びました





今こうして

月ちゃんと過ごしている時間も


手術を受けていれば

無くなっていたかもしれない時間です




だから毎日

月ちゃんと過ごせることが

とても大切な時間です




もしも、愛猫さんが

心疾患だと診断されて


手術を考えられておられるなら



成功率や症例を

確認してください




手術をしなくても

服薬管理や緩和治療もあります

体重管理や免疫強化も大切です



生活する上での観察点や注意点を

心得ているだけでも


危険な状態は

回避できるかも知れません





もしも治らない病気なら

少しでも楽に過ごせるよう



痛みや苦しみを

緩和してあげて






何よりも大好きな

安心出来る環境で



最後まで寄り添ってあげたいなと

思っています