み灯霞む鹿苑院の沈の香や山ほととぎす閣近く鳴く【金閣寺】&【清水寺】&【伏見稲荷大社】京都観光! | 銀座由美ママの心意気

銀座由美ママの心意気

働く女の心意気を、銀座という世界を通して、様々な観点から表現したくブログを始めました。 そんな銀座ママの日常です。どうかご笑覧下さいませ。

 

み灯霞む鹿苑院の沈の香や山ほととぎす閣近く鳴く

―伊藤左千夫

 

 

 

 

弥生二十六日

由美ママは、

“元祖キリンシスターズ”で35年来の親友 祐さんと京都へ! 

 

 

*********** 

 

 

先ず、

「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている【金閣寺】へ!

 

 【金閣寺】は正式名称を【鹿苑寺】といい、

【相国寺】の塔頭寺院の一つですが、

舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。 

 

 

************* 

 

 

元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。 

金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。 

義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって【鹿苑寺】と名づけられました。 

 

 

************

 

 

 雨模様の一日でしたが、一瞬雨も止み、久しぶりに金色に輝く「舎利殿(金閣)」を眺め、

義満の時代から現世へ受け継がれたこの息を飲む美しさに見惚れました!

 

 

***********

 

 

 【金閣寺】拝観後は、

 “お稲荷さん”と親しまれる【伏見稲荷大社】へ。 

 

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮【伏見稲荷大社】の歴史は平安遷都よりも古く、和銅4年(711)の創建と伝わります。 

由美ママらは、ずらりと朱色の鳥居が連なる千本鳥居を通り抜け、「きつね絵馬」に願いを書き、願い事の成就を念じながら「おもかる石」に触れました! 

 

 

************

 

 

さらに、

その後は、奈良時代後期に創建された北法相宗の寺院で、約1200年の歴史を誇り、世界遺産にも認定された由緒正しい寺院【清水寺】を拝観! 

「清水の舞台から飛び降りる」の語源となった本堂に久しぶりに立ちました!

 

 

伊藤由美ママ!

↓↓↓

 

【金閣寺】!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

***************

****************

 

 

【伏見稲荷大社】!

↓↓↓

↓↓↓

*****************

石段に一歩をかけぬ初詣!鮮やかな“朱の道”千本鳥居と御神木“しるしの杉”破魔矢!京都伏見稲荷大社

(2012年1月10日号)

 

******************

 

 

【清水寺】!

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

******************

****************

******************

********************