銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です。
ここ数年の新薬の影響で
前立腺がんの二次治療の定義が
ちょっと変わってきました
従来は転移が見られた場合
<一次治療>
従来のホルモン薬
↓
<二次治療以降>
化学療法
・ドセタキセル
・カバジタキセル(ドセタキセル無効時)
or
新規ホルモン薬±従来のホルモン薬
・イクスタンジ
・ザイティガ
・アーリーダ
or
放射線治療
・ゾーフィゴ
上記を一つずつ使っていました
そして、一次治療が終了した場合、
去勢抵抗性前立腺がんと呼ばれていました
(去勢抵抗=ホルモン薬が効かなくなった)
前回のブログで紹介したように
一次治療に新規ホルモン薬や
ドセタキセルが使われるようになり
現在の一次治療が
化学療法+従来のホルモン薬
or
新規ホルモン薬+従来のホルモン薬
となってしまったので
二次治療で用いられるのは
一次治療で使われなかった薬剤
となります
ドセタキセルを使った後だったら
ジェブタナ(カバジタキセル)
も使うことができます
加えて、卵巣がんや乳がんで使われる
PARP阻害薬も使えるようになりました
*BRCA変異陽性の場合のみ
2021年に承認された
リムパーザ(オラパリブ)
もう一つのPARP阻害薬である
ルカパリブは
”転移のない”去勢抵抗性前立腺がんで
FDAで承認されました
ただ
様々ながんで治療を大きく変えた
免疫チェックポイント阻害剤では
良い結果が出ていません
PD-L1陽性でも5%…
なかなか厳しい数字です
前立腺がんと免疫療法は
相性が良くないようです
他には、骨転移のみの場合には
ゾーフィゴ(ラジウム-223)
いう放射線治療があります
放射線治療といっても
外から放射線を照射する訳ではなく
骨転移巣内で放射線を放出し
がんを死滅させるという治療法です
~バイエル薬品株式会社のHPより~
同じく放射線治療で、
残念ながらお亡くなりになりましたが
西郷輝彦さんがオーストラリアで受けた
PSMA療法というのがあります
三次療法でもなかなかの成績です
以前は転移のある前立腺がんは
1~2年でホルモン治療が効かなくなり
二次治療で+6か月~1年延命
という感じだったのが
新規ホルモン薬が一次治療に登場し
一次治療の奏功期間が
3~4年と大幅に延びました
普通のがんだったらステージ4の生存期間が2、3年あるかどうかなのに…
そして
3、4年経って効かなくなっても
二次治療で使える薬剤がたくさんあり
さらなる延命が可能となります
となると、、、
前立腺癌は高齢者が多いので
転移のある前立腺がんだとしても
治療中に自然寿命を迎える人も
結構出てくると思います
*平均寿命まで20年あるような50~60代の場合は別です
ステージ4でも共存して寿命を迎える…
高齢者にとってはがんと言って良いのか…
という感じです
★当院「銀座みやこクリニック」のホームページ”もぜひご覧ください★