銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です。


 

子宮体がん(子宮内膜がん)は

ステージ1~3までは

比較的予後は良いのですが

ステージ4になると

急激に予後が悪くなります

 

 

子宮体がんは

・放射線治療が効きにくい

・抗がん剤が効きにくい

という特徴があります

 

なので基本は

手術でいかに取り切れるか

が重要となってきます

 

子宮体がんは他のがんと異なり

ステージ4でも手術が行われます
(腫瘍の量をできる限り減らすためです)

 

 

まずは手術を行い、その後

・取り残しがある場合

・再発リスクが高い場合

は抗がん剤±放射線治療となります

 

 

子宮体がんに使用される抗がん剤は

 

アドリアイシン+シスプラチン

(AP療法)

 

パクリタキセル+カルボプラチン

(TC療法)

 

ドセタキセル+シスプラチン

(DC療法)

 

のいずれかしかありませんでした

 

 

しかし、昨年(2021年)末に

キイトルーダ+レンビマ

が二次治療で承認となりました

 

承認のもとになった臨床試験

 

 

 

実に15年以上ぶりの新治療です

 

子宮体がんでもそうだったけど

チェックポイント阻害薬がなければ

この領域の抗がん剤治療は

あと10年は進まなかったと思います

 

 

 

他にも

今年3月に発表された臨床試験

イミフィンジ(抗PD-L1薬)

 +

リムパーザ(PAPR阻害薬)

 

やっぱりこちらでも

免疫チェックポイント阻害薬です

 

 

 

日本でもこんなのが始まっています

イミフィンジ(デュルバルマブ)

+リムパーザ(オラパリブ)

+化学療法(TC療法)

現在、第3相試験中なので

数年後には承認されるかもしれません

 

 

 

他には今年1月に発表された

こんな臨床試験も進んでいます

(まだ第2相試験)

 

フェマーラ(ホルモン治療薬)

 +

アフィニトール(mTOR阻害薬)

 

化学療法前に行えば

無増悪生存期間(がんが進行しない期間)

驚異の28か月!!

 

従来の抗がん剤治療(TC療法など)や

免疫チェックポイント阻害薬以外で

今後一次治療となる可能性があります

 

 

もう一つ、ホルモン治療の臨床試験

ビスツルセルチブ(mTOR阻害薬)

との組み合わせです

 

 

 

子宮体がんの治療法の今後は

抗がん剤しかなかった状態から

チェックポイント阻害薬が登場し

予後が大きく変わりそうです

 

そしてさらに

mTOR阻害薬併用のホルモン療法

が予後を大きく変えそうです

 

 

★当院「銀座みやこクリニック」のホームページ”もぜひご覧ください★