2021年4月8日~10日に行われた

第121回の日本外科学会の

アーカイブ配信が始まりました

 

当日は忙しくて見逃した発表演題を

やっと見ることができます

 

2週間も間隔が空いてしまったら

何を視聴したかった忘れてしまう…

 

膵臓のロボット手術について書いて以降

ブログ書くこともできず悶々としてました

 

 

 

外科学会ではありますが、

化学療法についての演題も結構あり

 

免疫チェックポイント阻害剤の

話題が最近増えてきています

 

 

 

今日はその中でも意外な薬剤との影響

 

プロトンポンプ阻害剤(PPI)という胃薬で

肺がんの治療効果が落ちるという話です

 

 

 

PPIの弊害として有名なものに

腸内細菌叢の変化

があります

 

PPIは逆流性食道炎の治療薬で

通常は期間を決めて使われますが

逆流性食道炎が改善した後も

漫然と処方されていることが多いです

 

口から入る細菌の多くは通常

強力な胃酸で死滅します

 

PPIが胃酸を強力に抑えることで

様々な細菌が腸内に入り込むため

PPIを長期で投与していると

腸内細菌叢の種類が変化します

 

腸は免疫と深く関わりがあるため

腸内細菌叢が乱れてしまうと

免疫機能も乱れてしまいます

 

そうなると、免疫機能が大きく関わる

免疫チェックポイント阻害剤の効果も

変わってくると言われています

 

 

今回の演題では

PPIを内服していなかった群と

PPIを内服していた群を比較して

PPIを内服していた群の方が

免疫チェックポイント阻害剤の

明らかに効きが悪かった

という結論でした

 

 

今回は肺がんに対する研究でしたが

おそらく他のがん種でも同じでしょう

 

免疫チェックポイント阻害剤を

使用する予定のある患者さんは

PPIを中止した方が良さそうです