ほぼ毎年、種類は限られますが白檀の扇子をご紹介しておりますが、親骨含めて総白檀の扇子をご紹介するのは久し振りになりますでしょうか。実は店頭では若干数では御座いますがお取り扱い、販売しているのですがね(※ご来店の際は事前にお問い合わせくださることをお勧め致します。)。

白檀扇子をご紹介する度に申し上げていることですが、近年、原産国のインドインドネシアなどから、肝心の材料である白檀が日本に入ってきていません。諸説言われていることですが、現在原木の伐採規制を行い植林に力を注いでいる関係で、日本に限らず世界市場でも一部を除きほとんど流通していないと聞きます。

そのため弊社では通年、様々なお取引先にお声掛けをして少しでも良質なものを仕入れる努力をしているのですが、それでも年間に仕入れられる本数はごく僅かです。しかも価格は高騰傾向。そんな苦労をしてやっと仕入れることが出来た希少な白檀扇子。

デザインやクオリティーにもよりますが、親骨に象牙をあしらったり、蒔絵を施したり、正絹のオリジナル飾り紐帯地から製作した携帯用のケースを付属したりと、少しでも付加価値をお付けした、銀座かなめ屋オリジナルモデルを中心にネット上ではご紹介しております。(2022.07掲載商品)

 

総白檀扇子(6寸)2022|アロマ香る大変希少で贅沢な総白檀透かし彫り扇子(西陣織オリジナルケース付)。

今回ご紹介する白檀扇子は、ちょうど先日ご紹介させていただきました「銀座百点」7月号の特集「風やわらかく 涼やかな夏」に掲載された、白檀象牙扇子と同型の扇子になります。(早々に完売)

もしお目に留まりましたらお早めにご来店、お問い合わせくださることをお勧め致します。それではどうぞご覧ください。

 

白檀象牙扇子(6寸5分)2022・1|アロマ香る希少な白檀扇子に手彫り象牙の親骨を組み合わせた贅沢な扇子(西陣織オリジナルケース付)。」2022/06掲載商品

白檀象牙扇子(6寸5分)2022・2|アロマ香る希少な白檀扇子に手彫り象牙の親骨を組み合わせた贅沢な扇子(西陣織オリジナルケース付)。」2022/06掲載商品




この記事の続きは公式ホームページで

 

 

 

 

 

 

 

 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。

 

 

読者登録してね

銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

 

 

かなめ屋お問い合わせフォーム