今日は、手彫り銀製「千社札」根付のご紹介です。
以前より、本べっ甲に金蒔絵で文字を描いた、べっ甲千社札根付とともに、かなめ屋でお取り扱いしている商品ですが、ブログにてお初にご紹介させて頂きます。
お客様ご自身用にお作りして頂いても宜しいですが、世界に1つだけの粋なプレゼントとして、ご贈答用にも大変人気があります。
因みに、このブログの「プロフィール」画像に使用しているものが、べっ甲の千社札値付けです。
※写真はサンプルです。
【現在はご注文の受付を終了しております。】
地金はシルバー925(sv925)を使用し、光沢(左)とつや消し(右)が御座います。
また、文字はすべて手彫りになり、お客様の好きな文字をお入れ出来ます。
お客様ご自身のお名前やニックネーム、屋号等々。プレゼントでしたら、表面にお相手のお名前、裏側に小さく貴方様のお名前を入れしたり、また、記念品としてプレゼントされる場合は、裏面に小さく日付なども刻印出来ます。(※表裏の文字が重ならない場合に限る。)
「千社札(せんじゃふだ/せんしゃふだ)」の始まりは江戸時代よりも古く、元々は庶民が、神社仏閣に「願」や「歌」などを木札にしたため、納札する神仏信仰、風習から来たと言われています。
それが江戸時代に入り、家内安全、世の中の安泰などを祈願すると共に、参拝したことの「証」として、自分の名前や屋号などを書いた札を鳥居や札所などに貼るようになったと言われています。
またお札を貼ることにより、より強いご利益(効力)があると当時信仰されていたようです。
そして江戸時代も中期頃になると、神仏信仰心に、当時の江戸庶民たちの粋な遊び心が加わり、名前の他にも絵を描いたり、墨一色の単色刷りからカラフルな色を加えたりと、1つの文化として花開いたと言われています。
こちらは、つや消し(片面)のタイプです。(つや消し加工は、光沢版に片面+¥630)
・手彫り銀製千社札根付(sv925/両面光沢)【ab130531-1】 ¥12,600(基本料金※)
・手彫り銀製千社札根付(sv925/片面つや消し)【ab130531-2】 ¥13,230(基本料金※)
※正絹紐は別売。¥630より各種店頭にてお選び頂けます。
※大きさ:縦:約45㎜、横:約15㎜
【現在はご注文お受付を終了しております。】
■ご注文について。
・原則店頭でのみ承っております。
・ご注文時に御内金(50%)を頂いております。
・製作期間:ご依頼後およそ2~3週間。
※)上記「基本料金」に含まれるもの。
>>>・片面1~6文字迄。(文字の大小に関係なく。漢字、ひらがな、カタカナ、数字、アルファベットなど。)
>>>・7文字以上の場合、1文字追加毎に【+¥630】
>>>・つや消し加工の場合、1面追加毎に【+¥630】
>>>・書体は、明朝体、ゴシック体、行書体等お選び頂けますが、お客様の直筆、
書体のサンプル等が御座いましたら、お気軽にご相談ください。
>>>・変色防止加工。(変色しにくくなります。)
>>>・特製桐箱付。
■ご注意。
・文字はすべて、銀職人の手彫りになります。文字の大きさ、書体等、必ずしもお客様のご要望に
添えない場合も御座います。予めご了承ください。
・上記価格は、現在の価格です。地金価格の変動により予告なく変動する場合が御座います。
・文字は裏面にもお入れすることが可能です。但し、プレートの厚み、彫りの深さ等の理由により、
表裏の文字が重ならない場合に限らせて頂きます。
▶【トップページへ戻る】最新情報は、ブログトップページをご覧ください。
▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。
本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。
▼こちらも併せてご覧ください。
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。