小説について【-in_a_daze-】 | カゲプロ*自己解釈

カゲプロ*自己解釈

カゲプロを自己解釈するブログです!
暇つぶしにでもどうぞ!

-in_a_daze-


じん(自然の敵P)による小説。2012年5月30日発売。


『カゲロウデイズ』他、ニコニコ動画に投稿された楽曲の関連動画再生数が1000万を超える超人気クリエイター・じん(自然の敵P)。その本人による書き下ろしノベルが登場! 全ての関連楽曲を繋ぐ物語が初めて明かされる! 


――これは、8月14日と15日の物語。やけに煩い蝉の声、立ち揺らめくカゲロウ。真夏日のある日にある街で起こった一つの事件を中心に、様々な視点が絡み合っていく……。新感覚の燦然たるエンタテインメント体験がここに! 『目』が眩むほどの衝撃を見逃すな!

じん(自然の敵P)執筆の小説。
内容は、同氏による音楽シリーズ「カゲロウプロジェクト」の世界観を小説にしたものとなっている。
挿絵は同氏の動画を担当するしづ氏が描いている。
これまでじん氏の楽曲の歌詞には意味深なワードが多く、ネット上等で様々な解釈や議論が行われてきた。
この小説により詳しい設定や内容が明らかになるということで、注目を集めている。

あまりの人気に、amazonでは予約開始直後から注文が殺到し、一時在庫切れの状態となっていた。

表紙はエネとシンタローが飾る。

原作曲名

カゲロウデイズ
人造エネミー
如月アテンション
メカクシコード


登場人物
ヒビヤ
ヒヨリ

如月シンタロー
エネ

如月モモ
キド
カノ

マリー

コノハ

電子書籍

紙の書籍に先行して、角川書店の電子書籍サイト「BOOK☆WALKER」にて電子書籍版が先行販売されている。


カゲロウデイズ -in a daze- SPECIAL EDITION|電子書籍-BOOK☆WALKER

また現在、ニコニコ静画にて100ページ以上の試し読みが可能。

内容

8月14日、引き篭もりの青年如月伸太郎(きさらぎ しんたろう)は、パソコンに居ついている電脳少女エネのいたずらのせいでマウスとキーボードを故障させてしまい、換えの品を購入するために止むを得ずエネとともに2年ぶりに外出するが、買い物に行った先のデパートで立て篭もり事件に巻き込まれ人質となってしまう。


一方、シンタローの妹で人気アイドルの如月桃(きさらぎ もも)は、ファンの人込みから逃れた先でメカクシ団の団長木戸つぼみ(きどつぼみ)に出会いアジトに連れて行かれる。


メカクシ団は目にまつわる能力をもつ人達の集まりで、間違いで連れて来られたものの自身の持つ『目を奪う』能力に苦しんできたモモは、能力の制御を身に着けるためメカクシ団に加わることを決意する。


メカクシ団の少女小桜茉莉(こざくら まり)の不始末によりモモの携帯電話が故障したため、キドの『目を隠す』能力によって姿を隠してメカクシ団全員で向かったデパートで、「たまたま」外出していたシンタロー、そして事件に遭遇する。


PIXIV百科辞典、wikiより引用。