今日は『科学技術館』に行ってきました。

今月2回目です。


ポン三郎と私、年パスを持っています。

「9時半に行かないと整理券がなくなっちゃうよ〜」と言いつつ、10時過ぎて到着しましたが、工作などまだ残っていて、参加できましたニコニコニコ


一階で特別展をやっていて、大日本印刷さんの講義を受け、ノート作りを体験させていただきましたお願い



👆

これめちゃくちゃ面白かったみたいです笑

ルーペで見たら、本当に点でできていた…!


ここお勉強になります

👇



色々おねだりされて、お土産は


右下のこいつ家にいます✨👇


約200年以上前に出版された日本最古の機械設計書『機巧図彙』に記された茶運人形をミニサイズで再現。電池不要のゼンマイ仕掛け。
お盆にお茶をのせると前方に歩き出し、客人の前でちょこんとお辞儀。茶碗を取ると停止し、飲んで空になった茶碗をお盆に戻すと旋回して元の位置へ帰る。
紙製の本格的な着物と洋服つきだが、我が家のこの子は全裸です。


今日の家庭学習


最近ポン三郎はソニーの学習アプリ『ロジックラボ』をやっています。

そろそろ無料期間が終わるので、継続するか話し合いもぐもぐキョロキョロ




探究教材と理数トレーニング教材があって…


理数トレーニング教材じゃ

「計算力」「探索力」「情報読解力」「空間認識力」の4つの力をバランスよく育みながら論理的に答えを導く力を身につける。AIが難易度を自動で調整。


次男とやった市販のドリルで見たことがあるような問題がたくさん。

マルつけしなくて良いのがラクちん…

ゲームやクイズ感覚で脳を鍛えてる…

天秤が揺れてるのがわかりやすい

レベルが学年ごとじゃないのが良いです。

学校の宿題もAIが難易度を調節してくれれば、全員が身になる学習ができそうですー照れ

学校の算数みたいな問題も混ざってる



探究教材

与えられたテーマに対しAIなどのテクノロジーを活用しながら、課題設定→情報収集→整理・分析→まとめ・表現のステップで答えのない問題へのアプローチ方法を学ぶんだそう。

今日はピザ作り。


保護者専用のスマホアプリで、学習状況を確認したりカリキュラムを調整したりすることもできるんだそう。

こちらから難易度別で問題のサンプルが見られます

👇



もうトシだから、遠出するとおうちで勉強をみる体力と気力がありません泣くうさぎ

春休み、しんどい〜


ぎん太著書
小さい頃からの「勉強を楽しく」「机での勉強時間を減らす」ための工夫が、半分マンガで描かれています。