ぎん太もコン次郎も、暗記ものは受験勉強を始める前に頭に入れてしまいました。

国語の暗記ものと言えば、漢字、ことわざ、四字熟語、慣用句などです。

がっつりお勉強しなくても、眺めていれば頭に入ってくるので、マンガは読ませまくりでした。


でもこれはマンガのようにエピソード、用例から楽しく覚えるのではなく、視覚からダイレクトにアプローチしてくれます。

👇

    

最近復活を知った
私と息子たち1番オススメの辞典

数ページ見れるから、ポチッと見てみてください。これ本当にいいと思います!

私がもの凄く良い!と思ってみんなにオススメしていたのに廃版になって購入できなかった辞典が、リニューアルして販売されていました!

でもこの辞典人気で、楽天は在庫無くなりましたが、予約はできます。
Amazonは先ほど在庫復活していました。



こういうの、本当に嬉しい泣くうさぎ


勉強せずに、自然に日常会話から覚えるように言葉を覚えれば、子供はラクです。


机に向かって集中して勉強できる時間なんて限られているので、

「机以外で勉強だと意識せず勉強した量と質で、かなり差がつくよね」

と、息子たちの友人のお母様たちともよく話しています。


ちなみにマンガはどんなものでも、新しい本から昔の本まで全てオススメですが、古臭い昭和感あふれる絵が苦手な子にはこちらのシリーズがオススメです。

少女漫画風でめっちゃ笑える笑ううさぎ👇


私が読ませたい本を息子たちに読ませた方法はまた今度。