ぎん太が大学受験の勉強を始めてから

「中学受験と違って衣食住のサポートしかできない」

という先輩ママたちの言葉を理解した私。


勉強そのものも大変なのに、勉強する環境にストレスを感じることで

「疲れたな」「集中途切れたな」

と感じないようにすべきだなーと思いました。



長時間勉強しても効率が悪く、内容がスッカスカでは勿体無いです。

なるべく短時間で集中して勉強し、残った時間で運動やリラックスできる時間をつくるために、小さなストレスは少しずつ排除していきます。


私はその「ストレス」をメンタル面中心に考えていたのですが、ここ一年で学習環境、学習グッズなども大切だとわかりました。例えば


スターイスや机

こたつ付き机とか、姿勢が良くなるイスや首が楽な学習台とか、骨盤サポートとか。


花鉛筆削りや文房具


鉛筆は書いているうちにどんどん文字が太くなるのが嫌だ、削るのが面倒だ。

鉛筆削りは手元に置いておきたいけどコンセントの抜き差しが面倒だ。

電池式にしたけど、電池が切れたとき入れ替えるのが嫌だ。


じゃあ電池とコンセント両方あるのが良い。

差し込んだとき動かないから、上から差し込んで削るタイプが良い。


(これもらったんだけどよかったですあ)


なんならシャーペンにすれば削らなくて済む。

でも芯が折れたら集中力が途切れる。

(一生懸命考えをまとめて文字にしてるときにボキッ!カチカチ…って、すごいロスです)

シャーペンの芯は細いし文字が薄くなる…でもシャーペン使いたい!そんなときは


鉛筆とシャーペンのいいとこ取り

「鉛筆シャープ」


ぎん太がすごーく喜んでいた芯の太さが違う5本セット照れ


鉛筆シャープは、ぎん太の本を買ってくださった方のブログで知りました❤️

お子さんも読んでくださっているそうで、嬉しいです✨

👇


まだ連載が始まったばかりですが、中受する方には参考になることが多そうですよ照れ


「息子と一緒にどこまでも!」さんは、第2の「灘中までの道さん」になるかもです。


「灘中までの道さん」はTwitterでは有名な方で、雑誌で対談させていただいたことがあります。

私はSNSオンチでTwitterは拝見したことがないんですが、書籍は対談の前に送っていただいて読みました。


今は『Twitter』じゃなくて『X』に変わり、『灘中までの道』さんのタイトルは

『2022 中学受験 灘中 不合格からの道』になっているとのこと。



こちらが対談の記事です👇



今度また大学受験生の「衣食住」の続きを書きますお願い


早くホッとしたいなー。

ぎん太頑張れ、受験生みんな頑張れ桜


ぎん太著書
小さい頃からの「勉強を楽しく」「机での勉強時間を減らす」ための工夫が、半分マンガで描かれています。