ことわざ、四字熟語、慣用句などのことです。ぎん太は漢字はめちゃくちゃ勉強しました。


四谷大塚の予習シリーズで習ったとき…

灘の過去問をやったとき…


「ほとんど全部知ってる✨ラッキーうーん

ってなったんですけど、それはほとんどマンガのおかげ様です✨


インスタでご質問いただきまして、オススメのマンガと、その活用法をご紹介しますお願い

q

カルタもやりましたが、マンガは手当り次第殆ど読んだと思います。


最近見つけた、女子むけ漫画

このシリーズめちゃくちゃ面白いですよだれ

貴族のお嬢さまみたいなのが出てきたり…

少女漫画ってこんななの?これはふざけてるの?

小学生の頃『ジャンプ』とかを読んでいたのでわからない…汗うさぎ

ぎん太が本を選んでる間、ずーっと立ち読みしていました。娘なら間違いなくこれを買い与えたのに…

どうする?買うか?ポン三郎はこの世界観を受け入れそうだな…と迷い中です。



見本、数ページ読めます照れ


さて、上記のマンガはまだ持っていませんが、我が家には四字熟語・ことわざ・慣用句などのマンガが数十冊あります。

読んだことがないものが図書館にあれば借り、BOOKOFFにあれば買い、どちらにもなければ書店で買いました。

この出費は「勉強しなくて良い代」です。


    

​語源が載っていたり、キレイで読みやすくオススメだけど、初めて学習マンガを読むなら知ってるキャラクターのものがオススメです。


読まなかったら「読め」と言わずに、自分から欲しがるように工夫していました。



ちびまる子ちゃんのマンガを見てからまる子ちゃんの学習漫画を読むと、親近感があるのでより楽しく読めたそうです。

両津勘吉の学習マンガをコン次郎が全然読まないのでYouTubeでこち亀を見せたところ、読むようになりました。親近感、だいじ。

ちなみに私がコナンを子供に読ませるのと同じように、Twitterで有名な「灘中への道」さんは『こち亀』をお子さんに読ませていたそうです。



マンガは家族も読んで、日常会話に入れたり、しりとりで使ったりすると効果UPです。