2008年  12月半ば。



高度医療センターにお願いしていた“診療記録”が郵送されてきた。


大学病院での診察予約も17日に決まった。


近医の先生がとても丁寧な“紹介状”を書いてくれた。

紹介先の教授に宛てて、直接診てくれるよう明確に書かれていた。



両肩、お尻のあたりが硬結し、ぶつぶつ・イボイボが残っているものの

かなり元気な状態の吟。


咳は相変わらず出ていたけれど、有名な専門医に診てもらえると思うと、

このままあっさり原因がわかって治ってしまうんじゃないかと期待してしまう。



完全予約制とはいえ、だいぶ待つ気配。


駐車場に停まっている車は他県ナンバーのものが目立つ。


高度医療センターにもかなり遠くから通ってきている人がいた。

ここも同じような感じだ。


自宅から1時間そこそこで来れる我が家は、決して遠くはないようだ。



待つこと1時間強。 ようやく呼ばれた。


診察室に入ると、教授が座っていた。

後ろには助手とみられる先生が2人。

一人は40前後の男の人。もう一人は20代の女の人。


教授が丁寧なあいさつをしてくれた後、吟をざっと診た。


そして第一声

“これは見たことありませんね。わからないです。”


・・・  は?


そして次に、

“病変のある皮膚を少し採らせてください。組織の検査をしてみましょう。”


2針くらい縫うと聞かされ、正直“え?”と思ったけど、

それで原因と病名がわかるなら・・・と了承した。


数時間後、右の脇腹に大きなガーゼを貼った吟が元気に戻ってきた。


血液検査やレントゲン、その他“今日の所見”の説明があるようだ。


気がつくと、教授の後ろに数人の学生。

数秒後には“もう入れませ~ん”というくらいたくさんの学生が診察室に入っていた。


教授は笑いながら

「レアな症状なので、学生たちに勉強のため見学をさせてください。」

と言った。


たまに医療ドラマなんかで見る“○○教授の回診”みたいだった。