再び高度医療センターに電話をし、指示を仰いだ。



結果はステロイドの追加投与。

体の反応を見て、薬の効き具合をみながら自己判断でするように言われた。


はじめはこの症状が出る前に飲んでいた倍量。

それでも落ち着かない場合は更に追加。


元の4倍量まで飲ませろと言う。


ものすごく不安だった。


肝臓にも相当負担がかかる。

でも今はこれしかない。



この頃から担当医に対し、不信感というか、いまいち納得のできない思いが募っていた。


というのも、この病院で初めから診察を担当してくれていた先生が

9月の末に突然辞めてしまったのだ。


代わって10月から肩書きのついた偉い先生が担当になっていた。


今までの先生と違い、診察の際明らかに面倒くさそうな態度を時々とる。

時にはうすら笑いを浮かべ、吟を心配する私を小馬鹿にした。


免疫抑制剤を処方したのもこの先生。


担当医が代ってからどんどん薬の種類が増え、

抑制剤を含め、1日当たり9種類・19錠の薬を服用していた。


吟を治したい一心で医者の指示に従い、1日も欠かさず投薬してきた。


医者への不信感の芽生えとともに、このままでいいのか・・・

という思いが大きくなっていった。

042