昨年は15年ぶりに中学生の試合を見せてもらいました。

 

今回も同じチームの試合を観戦したので殆どの選手の

 

成長が見てとれました。

 

半年前と比較すると凄い成長です。

 

何よりも身体的に逞しくなり、

 

柔より剛の強さで勢いを感じさせます。

 

その中で興味深く感じたことは繋ぐサッカーに

 

取り組むチームが増えている、いやトレンドに

 

なっているように思いました。

 

例えばゴールキーパーからサイドバックや

 

センターバックに預けボールを保持する

 

スタイルです。

 

どこかで見たような感覚ですが昔の

 

バルセロナや今のソシエダのビルドアップ

 

と同じです。

 

昨シーズン途中から変わりましたが、

 

一時期、ヴィッセル神戸のバルサ化と

 

いうことで話題になりましたが

 

負けが込んできたので手法を代えて

 

今期は上位に君臨しています。

 

このバルサ化もソシエダ化もアンダー世代

 

からの積み重ねで成立しているようです。

 

今もヴィッセル神戸のアンダー世代は

 

バルサ化を継続しているようで

 

本家のバルセロナにも勝利をあげていると

 

聞きます。

 

一朝一夕では出来ないスタイルに挑戦している

 

中学生や指導者にある意味、敬意を表します。

 

それにしても中学生年代のクラブチーム、

 

部活チームの編成を見ていると

 

沢山、チームがあることに驚きました。

 

今日も良いお天気のようです。

 

頑張って勝利を目指しボールを繋いで下さい。

 

yamanoteclub bis