本日の銀輪庵・・うどんdeランチ・・・きごころ!! | 自転車工房・ 銀輪庵 ・創庵 1974年

自転車工房・ 銀輪庵 ・創庵 1974年

昭和48年弥生3月  秩父の連山を仰ぎ見る武州長瀬の あばら家に住まい致したのが銀輪庵の創めなり 
月日重ねし幾星霜 平成の初めに 武蔵野国の奥山にもどり来たりて比企丘陵の麓 吉見ノ里に一屋を構えてその傍らに草庵を編みて銀輪庵の中興となす

今日は朝から予定が入っていたので寝坊眠い(睡眠)は出来ません冷や汗

先ずは9時から自治会の役員会議で10時すぎまであせあせ

家帰宅すると奥のリクエストで洗濯機の水漏れ・・・排水中継パイプ・・・修理が待っていましたたらーっ(汗)

ランチは冷たいうどんが良いという事で”きごころ”にすることに指でOK

途中・・・さくら台団地を出る前に投票所が在る・・・で 奥と二人で県知事選挙の投票をします手(チョキ)

”きごころ”で注文するのは「ぶっかけうどん」なのですがマスターが毎回趣向を凝らして?

毎回違った 冷たい美味しいうどんを造ってくれますうまい!

今日は、”サラダ肉みそうどん”でしたexclamation ×2

タンパク質も摂れて汗をかいたたらーっ(汗)後の塩分の補給にも最適で奥と二人で美味しく頂きましたうまい!

同席していたお客様 表に出たら1998年製の”エディーメルクス”のライダーでしたわーい(嬉しい顔)

お声がけして少しお話をさせていただきましたあっかんべー

その後はカインズでお買い物がま口財布