本日の銀輪庵・・・ TOEIランドナー・・・一旦違う仕事!! | 自転車工房・ 銀輪庵 ・創庵 1974年

自転車工房・ 銀輪庵 ・創庵 1974年

昭和48年弥生3月  秩父の連山を仰ぎ見る武州長瀬の あばら家に住まい致したのが銀輪庵の創めなり 
月日重ねし幾星霜 平成の初めに 武蔵野国の奥山にもどり来たりて比企丘陵の麓 吉見ノ里に一屋を構えてその傍らに草庵を編みて銀輪庵の中興となす

”TOEIランドナー”の組み立てをやっている最中にphone to

益子のアルファさんからの携帯電話でした指でOK

昨日の”荒サイフリマ”にも来て探したけど見つからなかったピラーのお問い合わせでしたexclamation

”荒サイフリマ”の帰り道で SHIBUYA-BICYCLEさんで相談してステンレスのシムの利用を進められて取り合えづうまくいったけど出来ればジャストフィットする物が有ればとのお問い合わせ手(パー)

欲しい物は キャンピング車用の26,4mmのシートピラーですexclamation

残念ながらexclamation & question 在庫に有りましたあっかんべー

長さが300mmだと伝えると長いので180mmにつめて送って欲しいという事なので急遽カットしてしまう事に美容院

アヘッドのステ管の長さを詰めるねじ切り無しのそーガードを使って長さをカットたらーっ(汗)

さらにそーガイドの保持力を使ってパイプのエンドの内外を仕上げて完了ですあせあせ