本日の銀輪庵・・・F氏の”ユーラシア”・・・ヘッドフィッティング!! | 自転車工房・ 銀輪庵 ・創庵 1974年

自転車工房・ 銀輪庵 ・創庵 1974年

昭和48年弥生3月  秩父の連山を仰ぎ見る武州長瀬の あばら家に住まい致したのが銀輪庵の創めなり 
月日重ねし幾星霜 平成の初めに 武蔵野国の奥山にもどり来たりて比企丘陵の麓 吉見ノ里に一屋を構えてその傍らに草庵を編みて銀輪庵の中興となす

絹自転車の荒井師に修正、芯出しをしてもらって工房に持ち帰った”ユーラシア”のフレームにヘッドパーツを取り付けましたレンチ

上下ワンを装着、リテーナーを新品に交換して脱落防止用のカバーを取り付けた指でOK  

フォークをセットアップして当たりの調整したところでフロントセンターの測定をする定規

580mmexclamation 標準的なランドナーの長さなのでフォークとフレームの修正は大丈夫手(チョキ)