眠気に襲われまくりだった壁村です
今日はおやつクラブ
の様子をお届けするのですが・・・
3月よりテーマが
パウンドケーキから
白玉粉に変わりました
つまり・・・・
毎週(火)は
白玉粉を使った
おやつ作りになりました
そんな『白玉粉』を使い
第1回目に作ったのは
みんなだいすき❤
みたらし団子です!!
Yさんがみなさんの分の
みたらし団子を作ってくれました
まずは
白玉粉と絹ごし豆腐
を混ぜて白玉団子作り!!

量が多くて大変💦
小柄なYさん、
途中から立ち上がって
めいいっぱい力をかけて頑張ってくれました😂‼

粒状の白玉粉がなくなり、
耳たぶ程の柔らかさにします❗
それを3cm程の大きさに
クルクルクル・・・
コロコロコロ・・・と丸めて茹でます❗

沈んでいた白玉団子が
浮き上がったら火が通った証拠
氷水に移して冷したら
水気をしっかり切ります❗❗
全部で90個ぐらいあったかと👏
Yさん👐🌠
ここからがまた大変ですが
頑張りましょう
串に白玉団子を刺すのですが
これがスーパー大変で・・・
絹ごし豆腐で作った
白玉団子は柔らかくて、
優しく持って刺さないと
団子が潰れちゃう〜

私も一緒に頑張りました
これではみたらし団子になってない!!
みたらし団子といえば
醤油ベースの甘辛いタレが必要
鍋に
※醤油
※みりん
※砂糖を入れて沸騰しないように混ぜて・・・
ちょっと味見😋✨
Yさんから『OK👌』が出たところで
※水溶き片栗粉でトロミをつけたらタレの完成🎵🎵

団子もタレも出来上がったので
最後は盛り付けですが・・・・
Yさんの手際良さが・・・

団子の上からタレをかける!!
のではなく、
タレの中に団子を入れて
しっかりタレを絡め付ける!!
みたらし団子はタレが命。by Yさん
そうだそうだ❗❗
タレはたっぷりが良いですよね
仕上げに黒ゴマを振りかけて・・・
みたらし団子出来上がり♡

タレを作っている時から
フロアは甘辛い醤油の香りで
みなさん
『いい香りがするわ〜
みたらし団子の完成を楽しみにしてくれていました
『お待ちどーさんですぅ〜

みなさん
『2本もいいの!?❤』
『凄く美味しそう😆』といい反応で🙆
みなさん
『美味しいわ〜
『団子柔らかいし、
タレもいい甘さになってる
と言いながら
ペロッと、
あっという間に完食で

大満足されたのは
おやつを食べたみなさんはもちろん!

今回のおやつクラブで
おやつを作ったYさんも☝💕

両手で
バッチグーとグーサイン
Yさん、
お疲れ様でした
美味しいみたらし団子をありがとうございました
銀の櫂デイサービス 壁村
