饅頭作り♡の様子をお届け👏✨
結果はこの通り大成功.*・゚↓

材料はこちら↑
※粒あん
※ホットケーキミックス
※牛乳
※酒粕
酒粕・・・・❔
そう💡
普通の饅頭ではなく酒粕を使った
酒饅頭を作ったのです

酒粕を使うから難しいんじゃない❔
と思う方もいるかもしれませんが、
意外と簡単に出来ちゃうんですよ😆
まずは酒粕を小さくちぎり、
そこへ牛乳を入れて
レンジで温めます☆

温まったら酒粕を潰すように混ぜて、
ドロッとした状態にします☆
温めると酒粕のいい匂い♡
ドロッとしたらザルに移して
なめらかになるように濾します☆
濾すとさらに酒粕のいい匂い♡

酒粕のいい匂いに包まれながら
作業は順調に進んでいきました😄✨
濾した酒粕を
ホットケーキミックスに入れて混ぜ
生地の完成です♡
生地作りの横では別作業を☝✨
手の中でコロコロ・・・
コロコロ・・・・・。

粒あんを小さく丸める作業をして頂きました

午前中はここまで


みなさんがお昼ご飯を食べている間
生地は濡れ布巾とラップをかけて
おやすみタイム💤💤😁
午後からは
充分寝た生地を
『起きろー


粒あんを生地で包みましょーう🐥💕

包む作業は仲良し2人組にお願いしました😆✨
こーやってするんですよー

と、軽く説明しただけなのに
2人共お上手で👐❤❤

『なんか、可愛らしく見えるな😚』
『ふわふわやし、白いしな〜😚』
なんて会話もありました

蒸し器で20分ほど蒸せば・・・

もっとふんわりで、
まん丸で可愛らしい
酒饅頭の出来上がり♡!
各テーブルに配るのもしてくれました🙆🎵

『上手に出来たんやねー

『ありがとーう

と嬉しいお言葉も😌
もちろん味もバッチリ


酒饅頭を作るのは初めて

でしたが大成功でよかったです

酒饅頭のレシピを調べていると
日本酒を生地に使う。や、
日本酒を使わない場合水で。
と書いてあったのですが
日本酒も水も使わず
牛乳で作ったため甘味も出て、
酒の香りも強くなく
とても食べやすくなりました


粕汁で買った酒粕がまだ残っている!
そんな方‼
是非酒饅頭に挑戦してください😋💛
銀の櫂デイサービス 壁村
