4月25日は
イースター祭について
みなさんに学んで頂きました

最近テレビや雑誌でも
よく聞くようになり、
テーマパーク
や

スイーツ店
でも

イースターにちなんだ
期間限定企画をしている所が
多くなっております



そんな
イースターって何なのか
スクリーンとプリントを使って
学んで頂いたのですが・・・

この場をお借りして
私から簡単にイースターについて
説明致します

イースターとは、
十字架✟にかけられて亡くなったキリストが
その3日後に復活したことを祝う
復活祭のこと

イースターという名前の由来は、
ゲルマン神話の春の女神『Estore』から
きているという説があります

宗教的にとても意味のある日で、
イースターを祝い
学校が数週間休みになる国もあり
また、
キリスト教圏の国では
クリスマスより大事なイベント
とされているそうてす

復活祭ってことに
へえーー!
ってなりませんか
そんなイースター祭に必要なのは
うさぎとたまご
うさぎには多産の意味。
たまごには新しい命の意味。
イースター祭では卵の殻に
カラフルなペイントをした
イースターエッグが使われるのですが
銀の櫂デイサービスでも
イースターエッグを作りあるゲームをみなさんにたのしんで頂きました
ほぼ中は生の状態に茹でて
ゲームスタート





ゲームとは
ピンポンリレーならぬ
エッグリレー

その様子を動画で用意致しましたので
是非ご覧下さい



見ていた私達スタッフも
楽しませて頂きましたよ〜



そんなエッグリレーの締めを飾ったのは
わたくし壁村とイザベルによる、
エッグキャッチ!!
手で投げ、手でキャッチ。
ではなく!!
湯切りで投げ、湯切りでキャッチ!

その様子も動画で用意致しましたので
是非是非ご覧下さい



湯切りを使って投げるのが難しく、
キャッチ失敗でイースターエッグは割れてしまいましたが

笑いあるラストに
なり良かったです


イザベルにとっても



いい思い出になったことでしょう



明日で4月も終わってしまいますが、
4月末に行われたイベントが
紹介しきれないほどございます

そんなイベントの様子を
次回銀の櫂ブログでご紹介致します

次回銀の櫂ブログも乞うご期待

銀の櫂デイサービス 壁村
