【杣緑】チャレンジ! | 介護の架け橋に~イノベーション旋風団~銀の櫂&杣緑
こんにちは!

7月に突入し、少しずつ夏が近づいてきました!

そして!!

いよいよ、オリンピックの開催も近づいてきました!



8月5日の開幕を皮切りにアツい戦いが始まりますね!

またそれと同時に日本全土も盛り上がれば最高ですね!!(^o^)/

さて、

今日からいよいよ、杣緑では柔道整復師と介護士が共同で企画した新たな取り組みが本格始動しました!!

べっちょない体操

ご利用者様の現状の課題をもとに3つのニーズを挙げ、この体操を企画しました!



「べっちょない」とは播州弁で「大丈夫、問題ない」という意味で、『こけそうになっても大丈夫!(べっちょない!)』などと言った意味合いで命名しました!!

対象は要支援のご利用者様がメインとなりますが、要介護のご利用者様も柔道整復師の判断で参加することも可能です!

5月末から6月初旬までデモンストレーションを行い、参加されたご利用者様からは「汗がじんわり出て、気持ち良かった!」「みんなで体操するのが楽しい!」などと言ったお声も頂くことができました(*^o^*)

また、べっちょない体操がない日でもご利用者様から「べっちょない、べっちょない」と聞く機会も増えました!

「みんなで」「楽しく」という声が一つのキーワードになったのかもしれません!!

7~9月は「こけない!」

10~12月は100(歳)まで歩こう!」

1~3月は「肩を上げやすくしよう!」

それぞれ期間を決めて、変化もしっかりと見極めながらスタッフ一同で新たな取り組みにトライしていこうと思います!!

7月は「こけない!」をテーマにご利用者様と一緒に楽しんで参りました♪

ご参加されたご利用者様、一人ひとりが真剣に、また時折笑顔を見せられながらべっちょない体操に取り組まれておられました(^o^)/





定員15〜20名での体操でしたが、満員御礼での体操となりました!
ご参加頂いたご利用者様、ありがとうございました!!

ここまで来るのにあたり、柔道整復師、相談員のスタッフの方々にはお忙しい中、ご尽力して頂き、本当にありがとうございました。

ここからがスタートです!

「みんなで」「楽しく」!!

このべっちょない体操を盛り上げていきたいと思います!!


      デイサービスリゾート杣緑   向村敦士