今月のヘルパーミーティングでは
「脱水・熱中症について」研修を行いました
今回の講師は、
新スタッフ進藤とオツボネ職員小林が講師ということで
進藤さんは準備段階から緊張と不安が絶えなかったと言います。
さー
進藤さんの講師っぷりをみてやろうじゃないか!
あれ?心配はどこへやら、、、
さらさらと講義ができている
やるじゃないか
さすが進藤さん
◎事例検討
問題:ヘルパー訪問時に脱水・熱中症の疑いがある利用者様を発見
その際の対応方法と処置について
2グループにわけ発表会をする事に(・∀・)
発表者は恒例のじゃんけんで決める
皆なりたくないのか必死
ワイワイと楽しくグループワークが出来ました。
進藤さんの講義は大成功
進藤さんの講義が素晴らしい出来だったので、
小林の講義が心配になってきた、、、
忘れていた、、、私は人前で話をすることが苦手だ、、
やばい、、、緊張してきた、、
あ~漢字変換ミス発見!
天パル~自然に笑いが出た
まー結果オーライ
そんなこんなで
終始和やかに研修をする事ができました
進藤さん、本当にお疲れ様でした(^ε^)♪
皆様暑い日が続いています。
元気な方も暑さに慣れていないのでしっかりと水分補給をして
休息をとるなど脱水・熱中症対策を行い
暑い時期を乗り越えましょう
自分で出来るスポーツドリンク
■準備物
500ml水、砂糖20g、塩1.5g
レモンん果汁まはたグレープフルーツ果汁
■作り方
上記の材料を混ぜるだけ
また作って飲んでみてください!
杣緑ヘルパー 小林