わたくしスタッフ壁村による
メイク教室

実はわたくし美容学校を
卒業しておりまして・・・・

美容学校で学んだ知識の中でも
楽しく学べることを
みなさんにレクチャーしちゃいました


午前中はまずプリントを使い
▽メイクアップとは


▽人の顔の配置バランスには
6タイプあり、配置による
印象が変わってきますよ~

と説明させて頂きました


そして、午前中にもう1つ

わたしの私物になるのですが、
つけまつ毛をみなさんに
見て頂きました


▽いろいろな種類があり、
下まつ毛もあり、
使い捨てではないですよ~

と説明させて頂きました


『孫がつけてたわー

言われる方や、
『ほぉーーーー

圧倒される方も


つけまつ毛全盛期

取って階段に置いていたら
母親に『虫にしか見えん


言われたことあるんです~
なんて、今となっては
笑えちゃう話しを交えながら
午前中は終わりました


午後からはメイク実習を

来月はハロウィン

テーマは
傷メイクにしました

始まる前に
自分で自分の頬に傷メイクをして
みなさんの前に登場すると・・・
みなさん
『その傷どうしたの

『どこかで転けたんか

みなさんごめんなさい!
実はコレもメイクなんです!
みなさんメイクと知って一安心


一安心したところで
実習スタート



ウィッグ(人形)を使って
丁寧にレクチャーさせて
いただきました


初めてなのに上手にできてましたよ

おつかれさまでした


今回の傷メイクで
使うのはこちら!!
▽のり(紙用)
▽ティッシュペーパー
▽ファンデーション
▽アイシャドウ
(赤・茶・青・黒)
▽口紅

▽グロス(透明)
だけです

そして最後は
スタッフによるスタッフへの
傷メイクショー




どうですか



みなさんから拍手を
頂きました



実習の途中に
スタッフ内海が
超先取りハロウィンで
フロアを盛り上げてくれました




まさにこれこそ
目玉ボーン


初めての企画となった
メイク教室でしたが、
1人でも多くの方の記憶に
残っていると嬉しいです


メイク=女性が楽しむ
ではなく、男性でも楽しめる
時間になったかと思います


次回、メイク教室も乞うご期待

銀の櫂デイサービス 壁村
