5月5日は端午の節句!!
子供の日

っということで、
銀の櫂デイサービスでは
持ち帰りレクリエーション
をしました


何を作って持って帰って
いただいたかというと・・・
鯉のぼりの
掛け軸です


まず、鯉のぼりの体を切ります

黒線の上をよーく見て慎重に



そして、掛け軸の本体を
選んでいただきます

『何色がいいですか~??』
色は
▽ピンク
▽黄色
▽紫色
▽水色
▽深緑色 の5色で



女性には黄色が人気で
すぐなくなっちゃいました


最後に、選んでいただいた掛け軸に
切った鯉のぼりの体や、目、ヒゲ、
ヒレなどのパーツをボンドで貼ります


小さなパーツがあるので
ナースもお手伝いしてくれました


午前中の作業は
ここまで!!!
ボンドを乾かしている間に
お昼ご飯です


献立表に端午の節句メニュー
と書いてましたが、何が出るのか
みなさんわくわく・・・


さぁ、ご飯を見てびっくり!
大きな
オムライス



オムライスとても好評でした


箸袋も鯉のぼりになっていました

午後のレクリエーションで
乾いた掛け軸を
見ていただきました


みなさんとっても上手に出来ました


せっかくの掛け軸を綺麗に
持って帰ってもらえるよう、
最後はスタッフがラッピングしました

端午の節句を感じていただく
1日となり良かったです

みなさんどこに飾ってくれたかな?

銀の櫂デイサービス 壁村
