銀猫夜へ、ようこそ。
風水の暦でも
9月始まりましたね。
家の風水も変わってますので
変化にご注意ください。
風水研究家 天弥子 でございます。
テラくんは、ケージの中で寝るタイプ。
いつも座布団から落ちそうになってるけど、落ちない笑
大好き。新刊出てた。
そして、久しぶりにテレビでドラマを見た笑
久しぶりに大きな虹。
イーライさんが、昨日弾いてくれてた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さてさて
今日は、
9月9日、重陽の節句。
陽の一番大きな数字9が重なる日。
9は、奇数の陽の数でそれが重なるから
パワーがある日ということで
節句は、無病息災、長寿を願う節句
なのですが
陽が重なるというキワキワの日
なので
不吉なことも起こるかもしれない
ということで厄祓いも行われる日。
何事も、節目、境目
不安定なので
お気をつけください。
って、言われてもねぇ。
ですよね?
この時期は、夏から秋への
切り替わりですから
天候も不安定
そして、暑かったり急に涼しくなったり
朝晩の気温差が激しくなり
台風なども発生しますから
気圧も低くなりやすく
体調も不安定
そうなると
気持ち、心も不安定
で、そんな感じで働いてたら
お仕事休むことになって
収入が減り
お金も不安定
ということが起こるかもしれません。
なので
まずは、夏の疲れを取り
ゆっくり休んで
胃腸の調子を整えて
旬の栄養を摂りましょう。
暑さ寒さも彼岸まで
秋分の日を過ぎたら
本格的な秋になります。
それまでに準備しましょうね
という感じで
準備をスタートをするという日
と、覚えておくと良いです。
今は、季節行事などが少なくなり
季節事ので行事の意味が
深掘りしないとわからなくなって
きています。
でも、この季節感こそ
陰陽五行
風水のキモだったりするので
ちょっとだけでも
興味を持っていただけたらと思います。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪