土用の丑の日 | 銀猫夜☆天弥子の風水日記@山陰

銀猫夜☆天弥子の風水日記@山陰

風水研究家 天弥子(Ayako)の
猫にまみれた風水的日常。




読者登録もお気軽にどうぞ☆

銀猫屋へ、ようこそ。


暑いですね。

仕事も土用行も

熱中症との戦いです。

経口補水液が、常にソルティードッグの味なので、きっとずっと熱中症なんだと思います。


風水研究家 天弥子 でございます。


バイオリンにもたれてたふーちゃん。新しい物が来ると、すぐ牽制するこじらせ女子です。

サニカフェの桃のクリームソーダ。
生の桃が山盛り、その下にバニラアイスが桃のソーダに浮かんでて
美味しくて贅沢。

土用行でお寺の参道を登ってたら
途中で、蝉の羽化に遭遇。
蝉の脱け殻が、庭にも沢山。


,。☆゚★゚

毎日の記事更新の励みになります。
手数ですが、ぽちっとクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村
 
 


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:

さてさて

昨夜は、

ワンメイクオーナーpicoさんの秘密基地にて
(写真の絵は、前回お会いしたアーティストりんちゃんが隠岐の島で描いた作品。この日またもや隠岐の島帰りに再会)

ハッチェルさんに、先日届いた私のバイオリンの調律をしていただきました。
チェコスロバキア産の
バイオリンを買ったのです。
(色が好みだったから)
音は、大丈夫だったみたいで安心しましたが、弓が不良品でした(笑)
さすがメル○リ。

その後、秘密基地の大家さんが
近所の神社で神楽があるよと
案内してくださることに。
7月27日は、毎年お祭りだそうで
毎年、神事と花火大会があるとか。
今年はコロナで花火大会は中止。

ハッチさんと一緒にお参りに行くと
なんと、茅の輪くぐり出来ました。

神楽の音も気持ち良く、大祓の祝詞が始まり、御神事が開始されました。

琴浦町神崎神社は、彫り物で有名なんです。以前ブログにもアップしてますが、夜見ても龍の迫力に圧倒されました。

秘密基地に帰ると、地元の方々が集まっていて...
線香花火大会開始。
いい大人が、線香花火だけをやるという会でしたが(笑)
かなり盛り上がりましたよ。

線香花火、大好きです。

来年は、海で花火大会見たいな~。

昨日は、Tシャツにワークパンツという家着で参加してたので私が誰だかわからないという現象が起こり楽しかったです。(普段着物だから)

土用は、8月7日まで続きますから
無理しないで、出来る範囲で
楽しみましょう。

コロナもまた拡がっています。
暑いですけど
ちゃんと食べて免疫力を上げておきましょう。

土用の丑の日
今夜は、鰻の蒲焼きとマグロの刺身でスタミナをつけました。
明日からまた頑張ろ。

nabikaギャラリーにて
個展「蜜と毒」
27日で終了いたしました。
コロナ禍の中にも関わらず
ご来場いただき、誠にありがとうございました。
作品は、この後ネットショップにアップする予定です。






********

 

皆様の応援ぽちが、更新の励みになります。
いつも応援、ありがとうございますラブラブ
 
夜空さんの撫でポチで、幸せなことがやってくるかも~音譜
 
 
 風水ブログを探しの方は
こちらからどうぞ。
↓↓↓↓

 風水の話をちょこちょこ書いてます。

image

 
読者登録もお気軽にどうぞ♪

読者登録してね