銀猫屋へ、ようこそ。
あれほど
激しく降っていた
雨が夕方には上がり
綺麗な夕陽が出ましたが
また降り始めました。
風水研究家 天弥子 でございます。
寝起きの不細工テラくん(笑)
ナイト2000のミニカーは、宝物。
・:,。☆゚★゚
さてさて
昨日、暦が変わり
早速、色々と変化がありました。
たぶん
暦を見ていなければ
気がつかないのですが。
天気も然りですけど
自分の周りに
何か動きがあれば
いつ起こったのか
覚えておいたほうが
良いですよ。
人を占う時
まあ、家を視る時もですが
過去に何があったかで
未来に当たりをつけて
いくので。
当たりをつける
というのは
占いが当たった外れた
ではなく
こういう運気を
確実に持っている
ということを知るためです。
元々持っている運気が
わからなければ
未来もわからない。
それを知るには、
過去にいつ何があったかを
照合して
次に同じ日や方位で
何が起こるかを予測出来ますし
こうなって欲しいことを
コントロールすることも出来るわけです。
なので、
月変わりの節句や
年の切り替わりの立春って
変化の目安になるのですよ。
これだけではなくて
この日を境に
自分は変わった
と思う日もあると思います。
必ず毎年この日に
◯◯をしているとか
誰かに会ってるとか
◯◯を食べているとか
無意識に行動していることも
あります。
なので、
占ってもらうときに
過去の日記やスケジュール帳など
あると面白いかもしれません。
7月2日~27日まで
nabikaギャラリーにて
個展「蜜と毒」好評開催中。
私の実話怪談が、漫画になりました。
[オススメ本]
お友達の佐木呉羽さんの新刊です。
神社仏閣、神様のお話がお好きな方にお好きな方にオススメ♪