銀猫屋へ、ようこそ
昼間、お仕事。
夕方、篠笛のお稽古で全力で江戸囃子。
夜は、深夜行。
水を被って清めてからの1時間半の行。
…それが普通になっている今日この頃。
風水研究家 天弥子 でございます。
テラくんの隠れたつもり。
丸見えですけど。
。゚・:,。☆゚★゚
土曜日から、夜に
とある由緒あるお寺で
深夜行をしております。
21日間休まず毎日します。
深夜行は、2回目なのですが
今回のは前回よりも厳しいと
お寺のお上人様に
聞いておりましたが…
その意味を身を持って
知ることとなりました。
初日、行が終わり…
車に乗り込んだとたんに
ふくらはぎに痒みが…
服を脱いでみたら
爪で引っ掻いたような跡が。
なんだこれ?
猫にも触ってないのに
引っ掻いた傷が。
2日目の夜に
一緒に行をしているベテラン勢に
見てもらったら
それは
〇〇霊だが。
と、普通に言われました。
その方々の過去のお話を伺うと
顔や背中に
出来た方もいらっしゃいました。
まあ、よくあることみたいです。
今日は、3日目ですが…
正座をすると地味に痛い傷で。
普段あまり怒ることはない私ですが…
地味に邪魔してんじゃねえぞ
と、イラッとしつつ
俄然やる氣満々で行に励みました。
おかげさまで
まあ、今夜は
ずっと寒い風が
前から吹いてるくらいでしたので
(締め切った本堂で、目の前は祭壇なので風が吹くとかありえない。)
明日は、厚手のニットでも
着ていくかな。
最初の一週間は、身体から悪いモノを出すデトックスウィークらしい。
トイレが近いので
悪いモノが出てるのはたしかです。
世の中には
こんな世界もあるんだな〜
くらいな感じで思ってやってください。