風水salon銀猫屋へ、ようこそ。
今日、あったかかったですよね〜。
なんかこの時期になると
毎年、何を着ていいかわからなくなります。
風水研究家 天弥子 でございます。
夜空さん、暖かいと機嫌が良いですね。
なんか笑ってるし。
。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,
毎日の記事更新の励みになります。
お手数ですが、ぽちっとクリックしてくださると
嬉しいです♪
さてさて
こないだ3日間同じ神社が出てくる夢を見ました。
さすがに3日目ともなると
本当にあったりして…と思い調べ出しました。
実は、前にも同じようなことがあり
去年の夏、偶然その場所に行ってびっくりしたことがあったので。
海辺にある岩場に立つ神社で
神事をしているのか
祭壇が三つあり、
もう一つの岩場にも参拝客がたくさん訪れていて
私も並んでたら、神主さんにこっちだぞーって呼ばれたところで目が覚めました。
で、海辺の神社を神社庁とGoogleなど検索をかけ
出雲浦巡りの神社を一つ一つ調べて
見つけたのが、ここ。
岩の上に神社がある明島。
島と陸を繋ぐ橋や道が海に沈んでしまうため
引き潮の時じゃないと行けないのです。
今日は、先週からお友達と一緒に行く約束をしてて
たまたま引き潮で雲一つない晴天。
島の横にある人一人通れる細い道を歩いて
登り切ると小さいお社がありました。
御祭神は、海の神様らしいですが.あまりはっきりとはわからないそうで、蛇のリアルな置物の御神体?があるそう。
お社からは、日本海が遠くまで見えます。
ここで、子どもが相撲をしたり、拝殿の中に一晩泊まるという神事があったらしいですが。
今は、地元の人でも初詣くらいだそうです。
参拝した後、すごい強い風が吹きました。
神様がおられたのかなぁ。
すごい透明度が高い。
明島だけなら、
夢に出てきた神社と似てるんだけどなぁ〜〜
くらいでしたが
なんと
近くに
もう一つ岩がありました。
沖縄の御嶽みたいな場所。
参拝客が並んでた岩にそっくり。
夢と一緒じゃん!
…まあ、だからって
何かが起きるとか
感じるとかってことはないんですけどね。
綺麗だなぁ〜って、ただただ感動。
岩場なので、足の裏にけっこうな刺激が(笑)
そのおかげか、なんだかポカポカしてきて
元気になりました。
ありがとう。
ちなみに、ここは
12月に訪ねた
25年前に隕石が落ちてきた場所の近くです。
【銀猫屋からのお知らせ】
風水チャームのオーダーを再開しております。
次回、3月17日魚座の新月になります。
HPのメールフォームか、下記のアドレス宛に
風水チャーム希望とお名前、ご住所、ご希望のお色や形(過去のチャームを参考になさってみてください)を記入してお送りください。
よろしくお願い申し上げます。