風水salon銀猫屋へ、ようこそ。
あんまり寒いので、
ウィスキーをストレートでいただいてます。
スコッチより、バーボン派。
風水研究家 天弥子 でございます。
そう言えば、ウィスキーの酒樽をネズミから守るために外国の酒蔵には猫が飼われているんですよ。
ふーちゃん、そんな感じ。まあ、ふーちゃんは狩が出来ないゴロゴロ専門の猫だから、いても役に立たないなぁ。可愛いのが仕事だね。
椿と雪って合うよね〜。
。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,
毎日の記事更新の励みになります。
お手数ですが、ぽちっとクリックしてくださると
嬉しいです♪
さてさて
テレビを見ていて
元力士の方が暴行を受けて
味覚を消失したというニュースを観ました。
とても気の毒だと思いました。
口、味覚は、金の氣。
豊かさの氣です。
なぜなら、口に入れて栄養を摂るだけなら
美味しいとか不味いとかって感覚は要らないからです。
まあ、口に入れて、死ぬかもしれない物を判別するためにも味覚ってあるので、味覚は大事。
生きるか死ぬかも分けるんですから。
美味しい物を食べると嬉しいですよね。
幸せですよね。
その感覚が無いって、人生の中の楽しいことをほとんど奪われたに等しいです。
人間の幸せの多くを占める食欲を奪われるって
本当に辛いと思います。
人って、食べる物で出来てますよね。
だから、食べるという行為が
出来たら楽しい方がいい。
だから、お金が無いときに食費を削るのは
間違っています。
別に贅沢な物を食べろというわけではなく
自分の運を作っているのは
自分自身だから、
その自分に、ちゃんと栄養のある物を与えてください。
旬のものを美味しく食べる
安くても美味しく食べる
質の良い物を選ぶ
豪華な食事をするのではなくて
ちゃんと栄養のある旬の物を食べましょうということです。
味覚が無ければ、美味しい幸せって感じられない。
貯金¥22、SUIKA¥300、納得です。
金の氣が無いと、いかに大変かがわかる事例でした。
幸せを感じる感覚、感度がいかに大事かがわかる事件でした。
もし、食費をケチっている方
値段が安くもいいので、美味しい物を食べてみてください。
美味しくて幸せを感じることが
豊かさなのです。
************************