風水salon銀猫屋へ、ようこそ。
昨日は朝まで、鼻水たれ蔵でしたが…
午後には治り銭太鼓を練習し
そして、ボクシングもしました。
ヒザ蹴りを習いました。
目指せプリケツ。
風水研究家 天弥子 でございます。
夜空さんは、猫神様なので、
床の間に寝ても良いです。
床の間、漆喰壁が涼しそうだね。
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚
毎日の記事更新の励みになります。
お手数ですが、ぽちっとクリックしてくださると
嬉しいです♪
さてさて
土用に入りました。
7月19日〜8月6日まで。
土用の丑の日は、25日と8月6日。
8月7日は、立秋。節で、風水暦の月変わり。
土用というのは、土公神という神様が支配する期間で
土いじりをすると怒りを買うので、建築、動土は厳禁と言われています。
ありとあらゆる穴を開ける行為もダメです。(ピアスの穴もね、開店や開業もダメ)
五黄土星の力が増すので
吉方位取りも控えます。
土公神が、土地を離れ神様の世界に行かれるという間日のときは、大丈夫です。
草取りやガーデ二ングは、この日に。
間日は、
7月20日、27日、28日、8月1日。
土用殺は、南西。
(南西に旅行、引越しなどは注意)
土用は、
梅雨でもなく、夏でもなく…と言う不安定な時で
天気も不安定。気温も不安定。
それが、人や環境にも影響し
身体や心が不安定になりやすいのです。
なんか調子悪いわ〜みたいなことがあっても、
納得だと思います。
昔から、やっちゃダメってことは
やらない方がいいですよ。
夏の土用は、
特に影響があるとひどくなりやすいので氣をつけましょう。
土用の間は、
要らないものを整理するとか
手放すとか
綺麗にするとか
壊れた場所の修理や
自分のメンテナンスをする
鍛える
新しいことをするのではなく
その準備をする
復習、予習をする
ということに使ってみてください。
・:,。゚・:,☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆
風水チャームなどの風水アートや
日々の創作日記のブログです。
新しく作りました。
↓↓↓↓↓
来月から、風水チャームの価格などの企画を変えますが、今月中は、従来通りとさせていただきます。
************************
皆様の応援ぽちが、更新の励みになります。
いつも応援、ありがとうございます

夜空さんの撫でポチで、幸せなことがやってくるかも~

にほんブログ村
他にも、ためになる楽しい風水ブログをお探しの方は
こちらからどうぞ。
→ 人気ブログランキング


にほんブログ村
他にも、ためになる楽しい風水ブログをお探しの方は
こちらからどうぞ。

*******************