風水salon銀猫屋へ、ようこそ。
こっそり参加しておりました美保関のイベント
お越しくださった方々
ありがとうございました♡
素敵な出会いに感謝です(^人^)
風水研究家&風水クリエイター 天弥子 でございます。
実家に預けていた次男が、大量に折り紙を折っていました。夜空さん、あげるって言われて迷惑してます。
ていうか、湯飲みってなんだよ?
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・
いつも応援ありがとうございます

毎日の記事更新の励みになります。
↓
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・
さてさて
天気も良くて、暑いくらいの美保関、
青石畳通りにて。
こっそり感満載で、やってました。
やはりエロピンクですが。
ぐるぐる工房さんに、お店のPOPを作っていただきました。
今回は、チームレジンという感じで
珍しくレジンアクセサリー作家さんだけとご一緒のブース。
色々と手法や材料などの情報交換をしたりして。
レジンワークショップをされていたので
お子様たちが、アクセサリーを作っているのを
アドバイスしたり。
ランチは、モアイさんのタコライスと
日々の糧さんのノンエッグオムライス。
このオムライスの上の黄色いのは、卵じゃなかったです。タコライスも久しぶりに美味しかった。
御座敷だったので
畳に座ってのお財布風水鑑定。
これも新鮮でしたね。
今回は、お財布が重い…という方が
氣になりました。
お財布は、一番小さな自分の環境。
今の自分が出ているモノ。
キラキラしたお財布を使っている人は
自分もキラキラとしていたい。
落ち着いた色のお財布を使っている人は
変化のない生活がしたい。
傷だらけのお財布を使っている人は
自分も何かに傷ついている。
どうでもいいお財布を使っていると
自分自身をどうでもいい扱いをしてしまうし
されてしまいます。
そして、どうでもいいお買い物もしやすい。
お財布が重いと
心が重い、腰が重い、身体も重い。
精神的に、不安が多く
行動も、遅く
身体の調子も悪くなります。
お財布の重さは、
フットワーク。
お財布が軽いと、行動が早い。
よけいなモノが入ってないから
使うときスムーズ。
不安が多いと、動けなくなったり
モノを買うのが、嫌になったり
逆に、あれもこれも必要と、
ムダなものまで買いやすいです。
とりあえず、満月の日1日だけでいいので
お財布の中にあるモノを全部出して
お財布を綺麗に拭いてみてください。
特に、小銭入れ。
たぶん、黒ずんでいると思います。
ポイントカードも、最後に使ったのは
何月何日ですか?
二、三ヶ月使わなかったら、
もう使いません。
お財布は、あなたの家とリンクしています。
なので、
お財布を綺麗にすると
部屋も綺麗にしたくなるのです。
重たいお財布をやめたら
心も軽くなりますよ。
ちょっとでも、軽くなるように
小銭から使うこと。
そして、時々、コンビニなので募金をすること。
これは、厄落としにもなります。
神社に御賽銭を入れる感覚でするといいですね。
お金の不安を取るには
まずは、使うこと。
募金でも、自分への投資でも。
まずは、出すことが先ですし、
支払うときに、嫌だなぁとか思わない。
良い氣もちで出すと…
良いお金が入って来ます。
お金は、
無いと思うから、無いモノねだりになり
あると思ったら、ムダなものは買いません。
お財布風水で、
お財布を大切に。自分も大切に。
美保神社の鳥居の前で、ホラ貝を吹いてる方が!
なんと、本物の山伏さんでした。
つづく。
【風水チャームのお申込み、お問合せについて】
陽の氣スペシャルチャームオーダー受付終了しました。ブログ発表は、週明けになる予定です。
只今、双子座の新月風水チャーム販売中です

風水チャームのお問い合わせ、お申し込みは、
ホームページのメニューバーのお問合せに、メールフォームがございます。
消しゴムハンコのブランド
もしくは、ginnekoya88☆gmail.com(☆を@に変えて)までお願い致します。
件名に「○座の○月の風水チャーム希望」を入れてから、御住所、お名前、御希望のチャーム名、お色などといっしょにお送りくださいませ。
折り返し、お支払方法やお振り込み先などのご連絡のメールを返信いたします。
すべて、1点ものです。
なお、オーダーは随時承っております。

「ネコノインボウ~猫ノ印房~」
のオーダーも随時承っております。
詳しくは、HPをご覧ください。
************************
皆様の応援ぽちが、更新の励みになります。
いつも応援、ありがとうございます

夜空さんの撫でポチで、幸せなことがやってくるかも~
他にも、ためになる楽しい風水ブログをお探しの方は
こちらからどうぞ。
→ 人気ブログランキング


他にも、ためになる楽しい風水ブログをお探しの方は
こちらからどうぞ。

Facebookはこちら→☆☆☆